きみは富山が好きか

新しい服

投稿日:

新しい服を買ったときによく親に言われたセリフ、

「そんなにオシャレして誰に見せるがけ」

服って、誰かに見せるために買うものかいな?
そりゃよそ行きの服とか、勝負服とか(買ったこと無いけど)、そういうのもあるけどさ。

まあ、あまり服ごときに金を使うなと言いたかったのかと思うけど、だからと言ってあんたのダサダサな格好はどうかと思うよ。

少なくとも、自分が学生時代に着ていてもう着なくなった服をダンボール箱から引っ張り出してきて、「どうけ?」なんて着ないで欲しい。
男物だとわかるよ、それ。

今日、知り合いと親のダメダメ話をしていて、
「富山はそういう親が多いんだよな」と、一致。

育った環境というのは、あるよな。

富山の街を歩いている若者は、どことなく地味で、暗い。
金沢の街を歩くと、若者は皆オシャレを楽しんでいて、明るい。
地域の若者文化の成熟度って、どうか。

俺は、自分の子供はオシャレに育てるつもり。
(安いユニクロなんかを着させて・・・だが)

-きみは富山が好きか

執筆者:

関連記事

no image

おわら風の盆

数年ぶりに、八尾の「おわら風の盆」に行ってきた。 以下、気づいたこと。 ・町の中心部に車が入れなくなった代わりに、大型のシャトルバスが郊外の駐車場から乗客をピストン輸送するようになっていた。 ・それま …

no image

夏に旅行や遊びに行ってみたい都道府県ランキング

goo ランキング http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_summer/ 富山は23位。 夏は黒部峡谷や立山かな、やっぱり。 …

足洗潟が凍った朝

no image

床下浸水の危機

昨日は雨がひどかった。 昨日は半休を取ったので、午後から家に居た。 居間から外を眺めると、道路を挟んで向こうに流れる用水の水かさが、見る見るうちに増えていく。 「床下浸水するんじゃないのー、ははは」 …

no image

紀伊国屋

今度できる新しい大和に、紀伊国屋書店が入るかもしれないといニュースを見た。 あの本屋さん、大丈夫かなア・・・。

PREV
・・・
NEXT
・・・