仕事で愚痴る

昨日の続き

投稿日:

その道の一流。
それを自身の才能その他で諦めるにしても、せめて二流。
そうしませんか。せめてそれを目指すべきではないですか。

一流も二流も諦めて三流を飛ばしてすべて諦め下流に流して後は知らんというのはどうでしょう。

別にそれであんた自身の尊厳を保てるんであれば仕方がありませんが、しかし考える余地がもう少し無いものでしょうかね。

思考停止ってやつでしょうか。
考えたくないってことでしょうか。
それなら一緒に仕事できませんて。

もう3年くらい同じ仕事してますけど、もうそろそろいいですよね。
独り立ちしてもらいますよ。さすがに。
今までは簡単だけど量の多い仕事はあんた、難しいけど専門的な部分は私、ってやってきたけど、今度の仕事からは、全部あんた。
できなくてもやらないと。
私よりずっと年上なんだし、嫌われてるせいで他の人から仕事を頼まれることも無いんだし、私よりも早く帰ってるし、休みも取れるんだから。

はっきりいいって、皮肉・嫌味を言ってます、私。
でも、これからずっと、例えば50万ほどの仕事を2人あるいは3人でで3ヶ月かかってやるつもりですかね。
一人でしょう、それくらいのボリュームなら。
スキルが足りないなんていわないでください。
何年もいっしょにやってきたんですからもういいでしょう伴走は。

後は努力です。

私も誰も信じずに、やります。今後も。同じ条件で。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

モラル

やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/ モラルが欠如しているの …

no image

忘れ物

冬になると忘れ物が多くなる。 資料の入ったUSBメモリを背広のポケットに入れた。 次の日、別の背広を着て会社へ。 てな具合、今日。

no image

営業会議

できないときはできない。 それ、あたりまえ。 できるかできないかと問われれば、できるが、プロとしての仕事ができるかといわれれば、できない。 そういうこと。 俺達のような、おじさんおばさんに任してどうす …

no image

・・・

きれいな言葉ばかり並べて人に仕事をやらせようとして、自分は安全な場所に非難しようとしているから、腹が立つ。 やる気がないならそう言えばいいのだ。 きれいな言葉を並べて、もっともらしい理由をつけて、自分 …

no image

順調?

昨日は電話が無かった。 一昨日も無かった。 よかった。 3日前に再インストールした客先のシステム、順調のようだ。 ほっ。