仕事で愚痴る

昨日の続き

投稿日:

その道の一流。
それを自身の才能その他で諦めるにしても、せめて二流。
そうしませんか。せめてそれを目指すべきではないですか。

一流も二流も諦めて三流を飛ばしてすべて諦め下流に流して後は知らんというのはどうでしょう。

別にそれであんた自身の尊厳を保てるんであれば仕方がありませんが、しかし考える余地がもう少し無いものでしょうかね。

思考停止ってやつでしょうか。
考えたくないってことでしょうか。
それなら一緒に仕事できませんて。

もう3年くらい同じ仕事してますけど、もうそろそろいいですよね。
独り立ちしてもらいますよ。さすがに。
今までは簡単だけど量の多い仕事はあんた、難しいけど専門的な部分は私、ってやってきたけど、今度の仕事からは、全部あんた。
できなくてもやらないと。
私よりずっと年上なんだし、嫌われてるせいで他の人から仕事を頼まれることも無いんだし、私よりも早く帰ってるし、休みも取れるんだから。

はっきりいいって、皮肉・嫌味を言ってます、私。
でも、これからずっと、例えば50万ほどの仕事を2人あるいは3人でで3ヶ月かかってやるつもりですかね。
一人でしょう、それくらいのボリュームなら。
スキルが足りないなんていわないでください。
何年もいっしょにやってきたんですからもういいでしょう伴走は。

後は努力です。

私も誰も信じずに、やります。今後も。同じ条件で。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

病院とIT

今年は何回風邪をひいたのだろう。 日記を読んで数えてみた。 2回だ。 思ったよりも多いが、きっと毎年このくらいはひいているだろうから、妥当な数字だな。 ところで今日、ある雑誌に載っていたコラムを読んだ …

no image

・・・

「店」と言うものをやっていると、ややこしい問題がいっぱい出てくる。 「事務所」とはまた違う。 そのややこしい問題に真正面から対応して欲しいと思っているのにしてくれない。 その中の全員が困っている事を何 …

no image

偶然

さるホテルであった「IT経営応援隊in富山事例発表セミナー」に、スタッフとして参加しました。 あれ? 私の席の横に座った方・・・どこかで見たことがある。 セミナー終了後に声をかけてみる。 と、やっぱり …

no image

・・・

先行き不透明。 寒い春になるやもしれぬ。 それにしても無責任なヤツは許せん。

no image

新展開

社員採用。