仕事で愚痴る

昨日の続き

投稿日:

その道の一流。
それを自身の才能その他で諦めるにしても、せめて二流。
そうしませんか。せめてそれを目指すべきではないですか。

一流も二流も諦めて三流を飛ばしてすべて諦め下流に流して後は知らんというのはどうでしょう。

別にそれであんた自身の尊厳を保てるんであれば仕方がありませんが、しかし考える余地がもう少し無いものでしょうかね。

思考停止ってやつでしょうか。
考えたくないってことでしょうか。
それなら一緒に仕事できませんて。

もう3年くらい同じ仕事してますけど、もうそろそろいいですよね。
独り立ちしてもらいますよ。さすがに。
今までは簡単だけど量の多い仕事はあんた、難しいけど専門的な部分は私、ってやってきたけど、今度の仕事からは、全部あんた。
できなくてもやらないと。
私よりずっと年上なんだし、嫌われてるせいで他の人から仕事を頼まれることも無いんだし、私よりも早く帰ってるし、休みも取れるんだから。

はっきりいいって、皮肉・嫌味を言ってます、私。
でも、これからずっと、例えば50万ほどの仕事を2人あるいは3人でで3ヶ月かかってやるつもりですかね。
一人でしょう、それくらいのボリュームなら。
スキルが足りないなんていわないでください。
何年もいっしょにやってきたんですからもういいでしょう伴走は。

後は努力です。

私も誰も信じずに、やります。今後も。同じ条件で。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

診断士

中小企業診断士をやっている人と一緒に仕事をした。 肩書きは当然立派なものを持っているし、話しもうまい彼。 しかし仕事の内容をいろいろ聞いてると、大変だ。 ・年中無休 ・責任重大 ・田舎なので周辺市への …

no image

天は二物を与えず

ある社員が、 「我々の始めたことは、富山という田舎の地では、少々早すぎたのかなあ」 なんて言っている。 いやー、違うと思う。 見当はずれだったからに違いないでしょう。 ったく、そのせいでどれだけこっち …

no image

・・・

「お宅の社長さん、この間セミナーで、ネットで物を売るノウハウを持っているのは富山でウチぐらいだって言ってましたけど、どうなんですか?」 え、そんなことを言ってたんですか? 「はい。どんなノウハウを持っ …

no image

あきらめの悪い男

たいした仕事はできないが県の専門家派遣に一応名前を登録している。 毎年更新があり、今春も総務の女性が、書類を提出するから資格とかスキルとかに変更がないか確認してくれという。 そこで、昨年試験を受けて何 …

no image

自分で

自分のPCの調子がおかしいって? ウィルスに感染してるみたいって? 直してくれって? 昼間そう言っていた人が、就業時間を過ぎたとたん「お先に」って。 俺よりも早く帰るな(俺はその日20:30退社。)。 …