日々の雑感

本屋

投稿日:

仕事の合間に立ち寄った、大学の近くの本屋。

「大学の近くの本屋」というのは大好き。
哲学やら教養やら漫画やら映画やら旅行やらすべてのジャンルに先鋭的な本(要するに変わった本)が置いてあるから。
(全国どこでも学生が集まるところにはイイものがある)

私は人間が変わっているから引き合うのかもしれない。

店の片隅に、特に変な本(仮面ライダーやら殺人術やら同人誌やら・・・?)のコーナーがあった。
ジャンルの札は「プチおたく系」。

最近はこんなジャンルがあるのか。
(ちなみにここには引き寄せられませんでした。念のため)

何も買わずに出るつもりだったが、宮沢章夫の「茫然とする技術」という文庫を立ち読みしてると、つい欲しくなってしまって、買ってしまった。

これは劇作家・宮沢のエッセイ集で、ひとつのテーマで3ページほど。
少しづつ読むのにちょうど良い。
そしてとても面白い。
オススメ!

私は今週末試験なので、読書は来週まで楽しみに取っておこう。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

健康とは

先週は風邪でひどい目に会った。 健康に戻った今週は、自己管理とか体調把握について、ついつい考えてしまう。 どうしたら自己管理できるのだろう。 どうしたら健康でいられるのだろう。 体と心に無理をかけない …

人生初のジャパネットたかたは、エアコン

14年使ったエアコンを買い替えた。 下取りしてもらえて安かった。 写真を新旧並べてみた。 さすがに白い。 電気代下がるかな?

no image

汚い?

ふと、洗濯したてのシャツのポケットを見ると、爪楊枝が入っていた。 いつ使ったやつだろう。まあいいか。 しまっておこう・・・。

no image

珍しく三連休、初日。

家のトイレが詰まって大騒ぎ、史上最低のボーナスがでたのをネットバンクで知り小喜び、夜、気のおける人たちと飲み会。

no image

無料PC

無料PC タダパソ詳細ページ:ソーテックオンラインショップ http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/ OCN 光「Bフレッツ」同時加入を条件に対象PCが無料になる。 …

PREV
感謝
NEXT
ボルボ