日々の雑感

本屋

投稿日:

仕事の合間に立ち寄った、大学の近くの本屋。

「大学の近くの本屋」というのは大好き。
哲学やら教養やら漫画やら映画やら旅行やらすべてのジャンルに先鋭的な本(要するに変わった本)が置いてあるから。
(全国どこでも学生が集まるところにはイイものがある)

私は人間が変わっているから引き合うのかもしれない。

店の片隅に、特に変な本(仮面ライダーやら殺人術やら同人誌やら・・・?)のコーナーがあった。
ジャンルの札は「プチおたく系」。

最近はこんなジャンルがあるのか。
(ちなみにここには引き寄せられませんでした。念のため)

何も買わずに出るつもりだったが、宮沢章夫の「茫然とする技術」という文庫を立ち読みしてると、つい欲しくなってしまって、買ってしまった。

これは劇作家・宮沢のエッセイ集で、ひとつのテーマで3ページほど。
少しづつ読むのにちょうど良い。
そしてとても面白い。
オススメ!

私は今週末試験なので、読書は来週まで楽しみに取っておこう。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

何で俺はおやじギャグに笑ってしまうのか

おやじギャグ、聞くのが好きだ。 いいおやじギャグを聞くと、一日得した気分。 しかし言うのは苦手、センスが無い。 何で俺は好きなのだろうか? チョット考えてみた。 おやじギャグは性質的に、きっと誰も傷つ …

no image

パリパリ外で音がすると思ったら、雪だ。 庭に雪が積もっている。

no image

かぜ

仕事中、夕方から急にだるくなった。 寒気がする。 節々が痛い。 顔が熱い。 帰宅。 熱を測る。 37.3度。 風邪だ。

no image

風邪治る

風邪、ほぼ治った(完治度98%、まだ咳が出る)。 今度の風邪は長く苦しかった。 健康のありがたみを実感。

no image

今朝も早起き。

起床は4時。 最近よくあるパターン。 夜、布団に入ったとたんに寝てしまう一方で、朝、3時・4時に目が醒めてしまう。 睡眠時間は5時間くらいだから、十分なんだけどね。 しかし、早朝に起きてしまうときは大 …

PREV
感謝
NEXT
ボルボ