日々の雑感

本屋

投稿日:

仕事の合間に立ち寄った、大学の近くの本屋。

「大学の近くの本屋」というのは大好き。
哲学やら教養やら漫画やら映画やら旅行やらすべてのジャンルに先鋭的な本(要するに変わった本)が置いてあるから。
(全国どこでも学生が集まるところにはイイものがある)

私は人間が変わっているから引き合うのかもしれない。

店の片隅に、特に変な本(仮面ライダーやら殺人術やら同人誌やら・・・?)のコーナーがあった。
ジャンルの札は「プチおたく系」。

最近はこんなジャンルがあるのか。
(ちなみにここには引き寄せられませんでした。念のため)

何も買わずに出るつもりだったが、宮沢章夫の「茫然とする技術」という文庫を立ち読みしてると、つい欲しくなってしまって、買ってしまった。

これは劇作家・宮沢のエッセイ集で、ひとつのテーマで3ページほど。
少しづつ読むのにちょうど良い。
そしてとても面白い。
オススメ!

私は今週末試験なので、読書は来週まで楽しみに取っておこう。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

初庭いじり

裏庭の畑に手をかけた。 作地面積を倍にするため、表面の雑草よけの砂利を除き、地肌をだす。 あいたところで穴を掘る。 コンポストで作った腐葉土(と呼べる代物でもないが)を埋める。 少し耕す。 しかし、倍 …

no image

富士宮焼きそば

先日、朝霧高原の道の駅で買った富士宮焼きそば。 (袋入り・家で作るやつのセット) 本日の昼、妻が調理し、食した。 ・・・美味しかった。 私、お好み焼きやの「風の街」の焼きそばが好きなんだけど、またそれ …

no image

風邪

風邪ひいた。 会社半分休んだ。 午後から寝込み。 ぐっすりと寝ている間は何も感じない。 だが、起きると頭がぐらぐらしたり腹痛になったり、苦しい。 積極的休養宣言。

Xiaomi 11t Liteでゲーム ターボを「オフ」にしたらポケモンGOが快適になった

Xiaomi 11t Lite でスマホゲームの ポケモンGo 遊んでいて、しょっちゅう wi-fi や GPS が切れる。Wifiは切れてもすぐにつながるけど、GPSはずっと「探しています」となって …

no image

はたけ

畑を作っている。 家のウラに畳一枚くらいの広さだが。 今育っているのは、 ニンジン。 昨年秋にタネから植えた。 冬に小さい芽しか出ず、大きくなり始めたのは春になってから。 いまでは地上高は巨大で、80 …

PREV
感謝
NEXT
ボルボ