昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。
ワクワクしながら箱を開けてみる。
おー、シブイ。
さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。
何も知らない人が見たら、ただの粗大ゴミに見えるだろうな。
早く実験したい。
今度の休み、いつだ。
世知辛さの記録
投稿日:
昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。
ワクワクしながら箱を開けてみる。
おー、シブイ。
さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。
何も知らない人が見たら、ただの粗大ゴミに見えるだろうな。
早く実験したい。
今度の休み、いつだ。
執筆者:admin
関連記事
2007年12月28日(金曜日) 「大人の科学」の付録なんですけど、結構良くできている。 今日は風が強かったからブレードはくるくる回り、後ろのLEDが発電され点滅した。 (そしてこの撮影のあと「倒 …
2008年1月08日(火曜日) 挫折したはずの風力発電所マップ、やっぱり作ることに。 一気にやらずに、一県ひとけんやっていけば、つらくはない、だろうと。 こんなフローで。 最初にGoogleのマイマッ …
昨日、ソーラーパネルの「場所を地べたに立てかけ」から「車庫の屋根」へと移動したのだが、早速効果があったようで、夜9時の時点でいつもは11.8V位なのに今日は12V。 やっぱ車庫の上は朝日があたるのも早 …
夕刊フジBLOG:「やってみよう! エコ日曜大工」井戸掘り-誰でも簡単に節水工事 自分で出来る打ち抜き井戸の掘り方 読んでいると、DIYで井戸掘りをしたくなってきた。 最近、やってみたいことが多いなあ …