昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。
ワクワクしながら箱を開けてみる。
おー、シブイ。
さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。
何も知らない人が見たら、ただの粗大ゴミに見えるだろうな。
早く実験したい。
今度の休み、いつだ。
世知辛さの記録
投稿日:
昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。
ワクワクしながら箱を開けてみる。
おー、シブイ。
さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。
何も知らない人が見たら、ただの粗大ゴミに見えるだろうな。
早く実験したい。
今度の休み、いつだ。
執筆者:admin
関連記事
近所のDSで3980円。 しょぼいインバータは前から持っていたのだが、いかんせんパワーが出ないので買い換えた。 そもそも今回太陽光発電をしようと思ったのは、せめてパソコンの電源くらいこれでまかないたい …
2008年1月08日(火曜日) 挫折したはずの風力発電所マップ、やっぱり作ることに。 一気にやらずに、一県ひとけんやっていけば、つらくはない、だろうと。 こんなフローで。 最初にGoogleのマイマッ …
バッテリーの持ちが悪い。 そんなバッテリーを、満タン・飢餓・満タン・飢餓で自転車操業していると寿命がすぐくるとか。 そんで先日、劣化解消になんかないかとネットを漁っていると、「ナノパルサー」っていうも …
今日手をつけたエコは、電話機の太陽電池駆動化。 昨日までは、他の家と同じ、北電からの電気を使って普通に電話につないでいたのだが、せっかくソーラーしているのだからそれ使おとチャレンジ。 インバータとAC …