会社を出て、まずは富山大学に行ってから魚津のお客さんのところへ行く順番だったのだが。
しかし、魚津のお客さんのところで起きている難しいトラブルのことを考えながら車を運転。
結果、富大に寄らずに、先に魚津に着いてしまった・・・。
春ですな。
世知辛さの記録
投稿日:
会社を出て、まずは富山大学に行ってから魚津のお客さんのところへ行く順番だったのだが。
しかし、魚津のお客さんのところで起きている難しいトラブルのことを考えながら車を運転。
結果、富大に寄らずに、先に魚津に着いてしまった・・・。
春ですな。
執筆者:admin
関連記事
年が明けて、昨日が初出勤。 初詣におせちにゲーム・漫画と楽しかった日々は終わりを告げ、とうとう働かなくてはいけなくなった。 悲しい。 せめてもう1週間待ってはくれないだろうかと消費者金融にうっかり頼っ …
「営業は一切しない。値切り勘弁。売上はすべて価格と技術力向上へフィードバック。お問い合わせに対する素っ気無いメール回答もご容赦ください」 という会社ポリシーを標榜している、オンライン専業の中堅PCメー …
コミュニケーションできない人はメールコミュニケーションをやめた方がいい
「アプリケーション側はこちらでやるから、サーバ側はそちらでお願いします」 ・・・って話で始めた仕事なのに、なぜ彼はサーバで出たトラブルに積極的に関わってくれないのだろう。 「窓口は(元請けは)御社だか …
指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …