日々の雑感

洋楽

投稿日:

今年は音楽をいっぱい聴こうと思っている。

モーツアルトとか。
ドビッシーとか。
チャイコフスキーとか。

・・・あ、ウソです。
(クラシックは興味ないのです。そんな教養、ありません)

今一番欲しいオーディオ製品を挙げると、ヘッドフォンかな、高音質の。やっぱり。

立っても座っても布団に寝ッ転がってもトイレに行っても演奏が中断されない、コードレスのがいいんだけど、有線に比べて音質はやっぱ落ちるのかな。
(誰かちょうだい)

話を戻してっと。
私の聴きたい音楽・・・それは普通の邦楽・洋楽です。
特に洋楽。

洋楽が好きだと人に言うと、いいなあ英語がわかるやつは、なんて言われることがある。

当サイトでも一部のコーナーで洋楽を紹介しているので、誤解されることがあるのだが、私、自慢じゃないが、英語はわからない。

たとえば最近、ジョニ・ミッチェルの「ブルー」というアルバムCDをレンタルした。
ここんところ毎日、気に入って車の中で聴いている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HGR1/homeandabro0c-22/

しかしさて彼女、いったい何を歌っているのか?

注意深く聴いてみても・・・んー、わからん。
(例えばブルーという曲の中で私が翻訳できるのは、Theyre とか Were とかblueという英語だけだ)

・・・たぶん失恋でもしたんだろ(?)

また、洋楽を聴いている途中に「翻訳」しようとすると、それまで感覚的に活動していた脳が理性的になって、サッパリつまらなくなる。

あれ、この単語どんな意味だっけ? 
チョット思い出す、曲がどんどん先に行く、気が付くと終わってる。

私はボーカルをその他の楽器と同じように音として感覚的に解釈しているのだ。
文句あっか。

eigo wakaran.
Its my style.
yeah!

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

年末の思い出

どんぶりごとの麺の量が多いとか少ないとかゴチャゴチャ言うから間違って白エビが流れていってしまったじゃないかー! (内輪ネタ)

no image

睡蓮鉢の水質改善

ヒメスイレンを睡蓮鉢で育てている。 すでに花も咲いたし、すくすくと成長している。 花や葉っぱは良いのだが、最近気になるのは、その下の水。 枯葉が底でヘドロ化しているせいか、緑色に濁っている。 一度底の …

no image

フェアトレード

仕事でお手伝いしているショップさんのところに珍しい商品があった。 フェアトレード・チョコレート【ピープル・ツリー】 http://www.peopletree.co.jp/choco/index.ht …

no image

だい

このあいだの仕事の会合に使った居酒屋の事を書いておこう。 酒菜工房 だい http://www.jalan.net/kanko/SPT_174882.html いやー、おいしかった。 富山の地物を出し …

no image

体調悪い

昨晩は、ほんとに疲れていて、家に帰っても食事を食べずに眠りたかった。 夜、熱が出た。 計っていないけどおそらく37度以上。 とりあえず風邪薬、それと水道水がぶ飲み。 ツライ。 疲れてるなー、だるいなー …

PREV
増殖
NEXT
石川県