エコ

火花が

投稿日:

やたら出力の大きい太陽電池パネルを買ってしまったので、バッテリー容量があふれ気味。

先日、家の近くでバッテリーを拾った(笑)。
喜んでもって帰って調べてみると、まだまだ使える。
軽自動車用なので容量は少ないけど、さて何に使おう。

バッテリーが3つになったものだから、どうつなげたら一番効率が良いだろうかなんて考えながらあれこれいじっていたら、とうとうやってしまった・・・。

ケーブルのプラスとマイナスを間違えて接続して、火花が飛んだ。

つなげていた電話器のランプが消えている・・・壊した? 冷や汗。

落ち着いて調べてみると、インバータのヒューズが切れていた。
あとの機器は大丈夫だった。

良かった、ヒューズだけで。
今後気をつけないとなあ。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

バッテリーの電圧が高めキープ

昨日、ソーラーパネルの「場所を地べたに立てかけ」から「車庫の屋根」へと移動したのだが、早速効果があったようで、夜9時の時点でいつもは11.8V位なのに今日は12V。 やっぱ車庫の上は朝日があたるのも早 …

no image

日曜だけど仕事だった

帰ってきてから、ちょっとだけゆみちゃとちっちゃのバドミントンと自転車に付き合った。 ちょっとだけだったので、途中ちっちゃに泣かれた・・・。 あと、光回線の機器のエネルギー源を太陽光発電のに変えた。 O …

no image

300km

この夏に買った自転車の走行距離が300KMを超えた。 自分でも、「ああ俺、やるじゃん」って感じ。 達成感。 人に聞かれて、「通勤時間は40分、距離は片道8.5KM」と話すと、「汗かくだろ」とか「疲れる …

no image

タイマーコンセントを買ってみた

リサイクルショップで200円だった。新品はどんなに安いところでも980円だったからお得。 なんでこんなの買ったかというと、もちろんこのたびの太陽電池で充電した貴重な電気の節約のため。 バッテリーで灯す …

no image

風力発電所マップを制作しようと

2008年1月08日(火曜日) 挫折したはずの風力発電所マップ、やっぱり作ることに。 一気にやらずに、一県ひとけんやっていけば、つらくはない、だろうと。 こんなフローで。 最初にGoogleのマイマッ …