仕事で愚痴る

疲れやすいのは

投稿日:

昨日は年度末の仕事に追われ、夜の8時30分まで仕事をしていた。

相当疲れた。
当然、すごすごと帰った。

しかし、残っている同僚の顔色はまだ明るい。

で、

「みんな元気だな、俺は疲れやすいな、弱いな」

なんてネガティブに思っていたのだが。

しかし、今日記を書いていてふと思った。
いや、かなり真実と思うことが。

「俺は疲れやすいのではなく、他人より真摯に仕事をしているから、フルパワーでやってるから、疲れるのだ」

思えば、早く仕事を終わらせたい一身で、昼休みもカップめん食べ食べ仕事してたし。

疲れたらコーヒーなどを飲むのだが、それを飲み飲み仕事してたし。

緊張状態が朝から夜まで継続させてるのだ。
そら疲れるわ。

いや、自慢したいわけでなくて。

どうも周りに人間がいると、張り切っちゃうんだよね。

他人の視線に弱いというか。

結局弱さから来てる行動だから、自慢できる事ではない。

それに、緊迫状態から「早く」開放されたいがために、余計、自分に鞭を打ってしまう。

平常心を失って、使わなくて良いエネルギーを、使っている。

セルフコントロールできない、ただの不器用バカ、なのだ。

きっと自分みたいな者は、在宅勤務が向いていると思うんだが・・・
したいなあ、在宅勤務。

もしくは、当たらないかなあ、トロ6・・・。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

紙折り機

私の仕事はデジタル関係が多いが、アナログ関係も多い。 今日の仕事で使った道具は、「紙折り機」。 セットした用紙をプリンタのように自動的に吸い込んで、A4を三つ折にしてくれるのだ。 便利そうでしょ? と …

no image

ちゃぶ台をひっくり返したいけど、しない

行政機関に提出するレポート作成、ネットショップの注文&発送、農業台帳のデータ処理の仕組みづくり(Excelマクロ)、ブログ&FB原稿執筆(ってほどのことでもないけど)、Webサイトの見積書作成、Web …

no image

風邪

今日は風邪で休んでいます。家で。 でも布団の上で横になっていると背中が痛くなるので、たまに立ってストーブの前に行ったり、パソコンの椅子に座ったり、意外と歩き回っています。頭痛いのに。 仕事は休みでも、 …

no image

オープンにこぎつけた

色々あったけど、ついにあそこはオープンにこぎつけた。 まずは、よかった。 といっても、試練はこれからだけど。 「がんばってくれ」 (って、他人事のように) 心配なのは、情報の流れ・仕事の流れがキチンと …

no image

免疫力

「最近風邪を引きやすくて。でも体力は落ちたと思わないんだけどな」 なんて同僚に話をすると、 「免疫力が落ちてるんじゃ」 と。 そうか、免疫力だったのか。 免疫力のつく食品を調べてみた。 キノコ類、藻類 …