IT仕事 秀丸

秀丸マクロで文字の折り返しを最大

投稿日:2013年9月10日 更新日:

今まで秀丸マクロでできないと思っていた、文字の折り返しを最大にする操作と、その後カーソルを移動させる操作が、実はできることがわかった。

自分のケースだと、
config “xAutoAdjustOrikaeshi:2”;
movetolineno 350,1
で、一発解決。
以下、参考。

文字の折り返しを変更するマクロの例:
config “w90”;//指定幅
config “xAutoAdjustOrikaeshi:1”;//ウィンドウ幅
config “xAutoAdjustOrikaeshi:2”;//最大

カーソルを移動するマクロの例:
movetolineno 1,1; //任意の位置へのカーソル移動(桁番号、行番号)
wordright; //単語右

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

ペースターno日付計算

便利に使わせていただいているシェアウェアの「ペースター」ですが、 カスタムメニューを使って、3日前とか、一週間前の日付計算をしてから貼り付ける方法が、わからなかった。 さっきGoogleで調べたら、な …

no image

QNAP TS-251AのバックアップでWARNING

毎日一回、LAN内のPCのUSBDISKにバックアップを取っている。 最近、qnapから以下のようなメッセージが毎日メールされる。 [RTRR Job] (Sync) Job share– …

no image

中国製品は・・・

会社で印刷用の大型ロール紙を某国から直接仕入れているのですが、今回分に、数メートルおきに小さな穴が開いている品が混じっていたそう。。。ひどい。担当者が「今度は、そうきたか・・・」ってため息ついてました …

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …

no image

Nvu

とあるWebサイトを作っている。