日々の雑感

立川談笑さん来富!

投稿日:2013年8月25日 更新日:

先日、富山市民プラザで「にわか寄席」というのがあって、立川談笑さんを観てきました。
にわかといっても、ゲリラ的なものではなく、春頃にたまたま知った私は、6月頃にローソンチケットで購入しましたが。
私は数年前、この本で氏を知ってから、大ファンになってしまいました。
実物を尊顔するのは今回が初めてで、感動のレベルといったら、もう!

当日は、静岡の食堂であった出来事のマクラから始まり、放蕩息子を憂うケチな旦那の話へ・・・「片棒・改」です。
一人で行ったので、隣が気になってちょっと恥ずかしくて、なかなか大声で笑えなかったのですが、最後には人目をはばからずに爆笑しておりました。

富山は初めてだそうで、志の輔の「てるてる亭」を見てきた話などもしておりましたが、気に入ってもらえたら、いいなあ。
また来てもらいたいです。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ニンニク

家の周りに昨秋植えたニンニク。 最近はずいぶん大きくなり、蕾ができてきた。 この状態を「とう立ち」といって、その蕾を取った方がニンニクの球根が大きくなるとネットにあったので、枝切りバサミで切り取った。 …

no image

水橋食堂 漁夫

良かった点 ・なんといっても、美味しい!  先週、金沢に行ってきたのですが、その地元で評判の魚料理店よりもおいしかったです。 ・席から川と海鳥が見える  窓の景色はいいです。ほっこりします。 残念な点 …

no image

かぜ

仕事中、夕方から急にだるくなった。 寒気がする。 節々が痛い。 顔が熱い。 帰宅。 熱を測る。 37.3度。 風邪だ。

no image

白鳥

富山市野中にて。 100羽くらいはいたような。 遠くから飛来して着水するなど、美しい姿も見れて、満足。

no image

年賀状

年賀状を出したりもらったりするシーズン。 ここ数年の年末、会っての付き合いがなくなったが賀状の付き合いは残っている人を、整理している。 つまり、賀状を出さなくする処置を・・・少々心痛な処置を。 しかし …