MYシスター

竹の子掘り

投稿日:2008年5月6日 更新日:

家族を引き連れて仕事場の人のご自宅を訪問。
親切にも子供たちを竹の子掘りに招待してくれたのだ。

なにを隠そう私も初めての体験。土から出ている頭はほんの数センチでも、その下には数10センチ埋まっていて、しかも小さな根が絡んでいるので、掘り出しは結構大変。

img147.jpg

竹の子は時季が少々ずれたのでちょうど良い大きさがないかもしれないと事前に聞いていたけど、実際にはそんなことはなく、 たくさん採れた!

img154.jpg

子供らは、幼稚園の頃の芋掘りを想像していたようで、それとは全く違った収穫に驚きと発見と喜びの波状攻撃を食らっていた。

それにしても竹林の中は涼しく爽やか。

心地いい労働のあとには、客間に案内されて、お茶をいただいた。

実はこのお宅、県の重要文化財に指定されている、すごいトコロ。
お茶をこぼしはしないかとか、子供らが家具を壊しはしないかと、冷や冷やしつつ。
しかしいい経験をさせてもらいました。

img149.jpg img150.jpg

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

ちっちゃ、かぜだもん。

ちっちゃが風邪をひいた。 今もひいている。 昨日の夜中、のどが渇くみたいで、30分おきに目を覚ます。 「もう、なくなったよー」 (口が渇いたとき、こう言う) 水を少し与える。 「ジュースちょうだい」 …

no image

たまごっち

ゆみちゃがクリスマスプレゼントに欲しいと言うので、昨日の発売日、店に並んだ。 狙いの店は穴場だったらしく、難なくゲット。 結局、親戚分もあわせて、4個買った。 ゆみちゃ、大喜び。 親、ホッ。 (入手で …

no image

ひげ

たまごっちがはやっている我が家。 きょうはゆみちゃが、くちいっぱいにかつおぶしをほおばって、 「おやじっち」

no image

西武3月閉店

西武百貨店の富山支店が2006/3で撤退する。 後釜はまだ決まりそうにないみたい。 中心商店街はいろんな店がなくなって寂しいなー。 新しくできる大和やグランドプラザもどうなることやら。 しかしこんなと …

no image

富山市ファミリーパーク

 今日はファミリーパークで凧作りのイベントがあったので親子で行ってきた。 餅つきとその振る舞いもあり、心身ともに満喫。 また、初めてホンモノの「里ノ助」をみた(着ぐるみ)。 パークのイメージキャラで …