MYシスター

竹の子掘り

投稿日:2008年5月6日 更新日:

家族を引き連れて仕事場の人のご自宅を訪問。
親切にも子供たちを竹の子掘りに招待してくれたのだ。

なにを隠そう私も初めての体験。土から出ている頭はほんの数センチでも、その下には数10センチ埋まっていて、しかも小さな根が絡んでいるので、掘り出しは結構大変。

img147.jpg

竹の子は時季が少々ずれたのでちょうど良い大きさがないかもしれないと事前に聞いていたけど、実際にはそんなことはなく、 たくさん採れた!

img154.jpg

子供らは、幼稚園の頃の芋掘りを想像していたようで、それとは全く違った収穫に驚きと発見と喜びの波状攻撃を食らっていた。

それにしても竹林の中は涼しく爽やか。

心地いい労働のあとには、客間に案内されて、お茶をいただいた。

実はこのお宅、県の重要文化財に指定されている、すごいトコロ。
お茶をこぼしはしないかとか、子供らが家具を壊しはしないかと、冷や冷やしつつ。
しかしいい経験をさせてもらいました。

img149.jpg img150.jpg

-MYシスター

執筆者:

関連記事

越中稲荷神社

勤めている会社の近くに稲荷神社がある。 正式には越中稲荷神社という。 昨年のお正月に、家族で京都は伏見の稲荷大社に行ってきた。 賑わいもあって、また千本鳥居の美しさに驚き、ずいぶん楽しかった。 そのこ …

no image

ランドセル

一昨日、ゆみちゃの終業式だった。 翌日から春休み。 いいなあ。 俺も春休みほしい。 終業式の当日、朝、妻につかまった。 「手ぶらで来いと学校からのプリントにあったけど、ランドセルは要らないのかな。どう …

no image

くものうえでじゃんぷをしたら きもちがいいね もこもこだね さわってみたらいいね みんなといっしょにさわりたいね くものくじらにのったのはじめてだね — おおきいおやまのうえまでいこう み …

no image

勝負のあとに

100マス計算みたいなやつを持ち出して、私・妻・ゆみちゃで勝負した。 勝った順は、妻・ゆみちゃ・私。 本気を出しても小学3年に負けるとは・・・。 ガックリきていると、ちっちゃが「ハイ」っと手渡し。 み …

no image

大雪降った

このスコップで庭にかまくら作ってた。