日々の雑感

羽根掛布団

投稿日:

羽根掛布団を買いに布団屋へ。

格安・6999円というのがあった。
予算は1万円台前半と見ていただけに、価格的に引かれる。

しかし品質はどうなのだろう。
店員に聞いてみた。
「6999円のは、どうですか?」

「ハンガリーとかシベリアとか、そちらのダウンのがオススメです(21000円)」
「その中国産のとどう違うかと言うと、寒いところで育った鳥のほうが・・・」
話が長い。

店内奥の畳の部屋に案内される。

「この布団に寝てみて、比べてください。だいぶ差があるでしょう!」
「品質の悪い布団は、だんだんと綿が縮んで暖かい空気を含まなくなるんです。」

だんだん雲行きが怪しくなる。
やばいなと思いながら、寝比べてみた。
しかし確かに高いほうが、厚みがあり品物がよさそうだ。
正直、ちょっと惹かれた。

それを察してか、同行の妻が尋ねる。
「安いほうの布団は、どれくらいつかえるもんなんですか?」

「10年は使えますが・・・」

「10年も!、じゃ、これにする?」

「そ、そうだね、これにしようか。 3年でダメになったとしても3個買えるもんね!」
(店員は不満顔)

妻が再び尋ねる
「うちで今使っている布団は綿布団なんですが、安いほうの羽根布団とだったら、どっちが暖かいですか?」

「綿布団と羽毛布団だと、やっぱり羽毛です」

「じゃ、やっぱりこれにする?」
(店員はさらに不満顔)

いったんブレイクし、畳の部屋から売り場へ。

某品物、6999円の値札の下に、以前の値札が張ってあるのを発見する。
「9999円」と。
しかしその下に、さらに説明書きの台紙「定価39800円」。

「もともとはこんなに高いの? じゃあ無印とかベルメゾンのより品がいいかもしれないね。向こうは定価で14000円だったから。あ、それにダウン90%、フェザー10%だって。ダウンて多いほうがいいんだよね」

「それは中国の製品だから。中国人は日本語が分からないから間違いが多いんです。これホントはダウン50%、フェザー50%です」

「でも、布団の品質表示のタグにもダウン90%て、ほら」

「そこには訂正のシールがあったんですが・・・・おやー? 剥がれてますね」

怪しさ爆発。

「・・・6800円のにします。」

去っていく店員。

あー、おもしろい買物だった。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

休日

ちっちゃの通う幼稚園で、朝から入園式があった。 ちっちゃは今春から年長さんなのだが、在園児代表の一人として、新入生達に歌を歌ったりお遊戯を披露したりした。 妻が見届けた。 立派に大役を果たしたらしい。 …

no image

幸せになりたかったら

一時間、幸せになりたかったら 酒を飲みなさい。 三日間、幸せになりたかったら 結婚しなさい。 八日間、幸せになりたかったら 豚を殺して食べなさい。 永遠に、幸せになりたかったら 釣りを覚えなさい。 こ …

no image

だれとでも定額パス WX01TJ 購入しました。

良いところ 端末が薄い。軽い。ストラップフォンが欲しかったけどもうこれでよい(後述の難点さえなければ)。ちなみに定期入れに入れて持ち歩くことにした。 基本料金が490円と安い。ちなみに今までの音声端末 …

no image

Accessのフォームでスピンボタン(スピンボックス)を使う

Accessのスピンボタンは、2013は以下のコードでOKだが2008はNGだった。 Private Sub SpinButton10_Updated() Me.お名前.SetFocus End Su …

no image

だい

このあいだの仕事の会合に使った居酒屋の事を書いておこう。 酒菜工房 だい http://www.jalan.net/kanko/SPT_174882.html いやー、おいしかった。 富山の地物を出し …