日々の雑感

自由研究

投稿日:

夏なので、小学校の思い出などを披露しよう。
(え、誰も聞きたくないって? まあそういわずに)

今の季節、自由研究というのがあった。
今もあるのかな?
テーマは何でもいいのだが、とにかくひと夏で何か研究をしなくちゃいけない。

みんなは、雑誌や学校で配布されるサンプルテーマから、適当に研究テーマを決める。
だが、そのころから変わり者だった私、なにか周りをあっと言わせるような、画期的な研究をしたいと考えた。

ある日、「暑い日には、セミがよく鳴いているような気がするなあ」とふと思った。

ひょっとして、温度と湿度と、それと虫の行動に、何か相関があるのでは。

「これやがな!」。
脳内に電球がともった。

それで翌日から、嬉々として研究を始めた。

・晴れ、温度25度、湿度60%、セミの声は昨日よりうるさい。家の花壇にちょうちょを3匹見た。
・くもり、温度28度、湿度55%、コオロギの声がよく聞こえる。
・雨、温度28度、湿度80%、バッタの数が増えたような。

という具合に。

で、8月の終わりが近づくにつれ、温度と湿度と虫の行動には、何の相関もないことがわかってきた!
(今思うと、ホントばかですね)

がっかりしてレポートを書く。
「何の相関もないことがわかった」と。

がんばったのに、つまらない結果になってしまった。
もちろん先生も、ほめてくれない。

口惜しかったのは、ミョウバンの結晶を写真に撮ってまとめて提出した友達の研究が、市か何かの賞をとったこと。

彼は8月末のほんの3日位しか研究していないのに・・・。
(それも親に手伝ってもらった)

私は研究に1ヶ月以上費やしたのに・・・。

私が世の不条理さを覚えはじめたのは、その頃からでしょうか。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ebayアカウント凍結と解除

アカウント凍結されたのは、PayPalで銀行の裏付けを取っていなかったせいか? 新規にPayPalアカウントを作り、銀行の裏付けを北陸銀行にしたら、1円振り込むが手数料が1500円かかる。進めていいか …

no image

感嘆符

最近、生活に感嘆符が無いなと思う。 「うわっ!」とか「ぎょっ!」とか「すごっ!!」とか、そういうの。 思えば「楽~」とか「ダル~」とか、「~」ばかり。 なにかしなきゃ、みつけなきゃ。

no image

けが

昨日の朝、右足中指を突き指した。 廊下に立てかけてあったテーブルの存在に気づかず、蹴飛ばして。 夜、痛みで目がさめて2時間くらい寝られなかった。 しかし、今日はあまり痛くない。 骨折はしていないみたい …

no image

祖母が亡くなりまして

93歳で。 今日はその四十九日。しんみり。 旅行が好きで、自分が川崎に住んでいたときも広島で暮らしていたときも、おばさんや親たちとともに遊びに来た。 動物が好きで、猫とかカナリヤとかを飼っていた。 食 …

no image

Beer Breeze Toyama 2007・ビアブリーズとやま2007

先週11/2、ビールを飲みに行ったことなど書いておこうかと。 会社の人に誘われて、「Beer Breeze Toyama 2007・ビアブリーズとやま2007」というのに、行ってきた。 場所は、オーク …