日々の雑感

親戚のおばちゃんちにPC

投稿日:

だいぶ前の話。

親戚のおばちゃんがパソコンをやりたいと言うので、会社で使わなくなったPCを安く買ってもらい、また無線LANなどを自宅まで行って設置してあげた。

終わった後、出されたお茶を飲みつつ、世間話。

「ところで、何で急にパソコンをやるなんて言い出したの?」

「だってほら、今の時代、パソコンしないと時代に乗り遅れるやろ」

おばちゃん、もうとっくに乗り遅れてるよ・・・今、2006年だよ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる

Chromeの設定を変えたのに、それでもなぜかダウンロード後にファイルが自動で開いてしまう方は、Adobe Reader のおせっかいが考えられるかも。 自分の場合は、これでした。

no image

私流の時間の使い方

最近、「残された時間」について考えることが多い。 といっても、ガンとか、そういうのじゃありません、私。 今年一年の残りは、186日。 営業にも行かないといけないけど、技術も習得しないといけないなー、ど …

no image

心理

いじめのニュースが多い。 見かねてか、夜回り先生がニュースに生出演していた。 あの先生、本当に偉いな。 昼でも夜でも、知らない少年少女のために尽くし。 ガンにかかっていると言うが、亡くなったらきっと天 …

ザ・ブルーハーツ

ブルーハーツのベスト盤をレンタルした。 ブルーハーツで思い出すのは、 「ブルーな気分のときはブルーハーツを聴くんだ・・・」 とつぶやいた、前にいた会社の同僚。 私が会社を辞める日、彼はブルーハーツのC …

no image

天津甘栗

昨日会社帰りにシマヤに寄ったときに天津甘栗が安かった。 食べたかったし安かったので、買って帰った。 それで夕食後に食べたのだが、おや?味が変。 ハッカのような風味・・・もったいなかったけど全部捨てた。 …