仕事で愚痴る

言いたい放題

投稿日:

「契約のときに伺ったお話とはずいぶん変わってきてますけど・・・」
「私が変わったのではなくて、○○さん(弊社)が変わったんです(怒)!」
「一介の契約社員が言うのもなんだと思いますが、もう少しやり方をきちんと整理して考えられたほうがいいんじゃないですか」
「私なんて捨て駒ですね」
「ここまでやりました。後のことは知りません!」

思うように進まない新規事業の件で、舵取りをしている者が、言いたい放題言われている。

だが、彼らの言い分には、いちいち納得がいく。
訳のわからない仕事を半分ノルマみたいなやり方で押し込まれ、しかしながらその苦労が報われているのならいいが、プロジェクト全体のどの面を見てもうまくいっているものはないのだから。

先日聞いた話、ある目標指標の達成率が今日現在で「全体の0.3%」と聞いたときには、びっくりした。
2週間後には完全リリースするのにか?

トップにマネージメント能力なし。
まあ、自分も人のこと言えないけど、でもいくらなんでも、ここまでひどくはしない。
ひどくなる前に全力を尽くして何とかする。

それにしても彼の下で働いているすべての人はかわいそうだ。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

馬鹿だなあ

今日、会社のトップの人と激論、というか、大声で話をした。相手の論が通っていない話だったから、激論という言葉は違う。 とある小売店のホームページを作れといわれたのだが、この提案書ではだめだ、マーケティン …

no image

・・・

「これをやれ」 どうやってやるのですか? 「考えろ」 ・・・逆だろ。 やれと言う人がどうやってやるか考えた上で、やれ、じゃないか? 考えた結果、こりゃ損だムリだ、なんてことがあらかじめわかっていれば、 …

no image

・・・

最近の悩みは、やっぱり仕事の事。 仕事が無くて困っているというわけではない。 タスクが責任が重過ぎてつらいというわけでもない。 限界を超えた忙しさで参っているとかそういうのでもない。 ただ、将来が不安 …

no image

スローライフ

入善町にて仕事。 ここのクライアントは年に一回、PCセミナーを開いてくれる。 出席者の顔見知りのおばちゃん、毎年来て「キー入力」を教わっていく。 超・スローライフ。 (ホントに年1回しかパソコンを勉強 …

no image

・・・

今まで、仕事で市の中心部に行くときには、指定駐車場のカードを使うことができた。 地下の駐車場に止めて、そのままエレベーターで職場に行けたので便利だったのだが。 しかし来月から、そのカードが使えなくなる …