仕事で愚痴る

言われた

投稿日:

とあるホテルの再生のお手伝いをしている。
そこで新しく雇った従業員に、言われた。

不安だとか、不満だとか、計画性がないとか、準備が悪すぎ、どれだけ不安か分かりますか?って。

うっ・・・分かりますよ。だってあの人の下で働いてんだから。
って答えた。

だってしょうがないじゃないか。
(ちなみに文句を言われたのは、自分より上流の部分の仕事)

苦労は実を結ぶって、迷信。
頼むところを選ぶ段階で勝敗が決まってしまう事もある。

というわけで私、多くはできないけど、できるだけのことはさせてもらいます。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

隣の芝生

「隣の芝生が青く見える人は暇なのだ」 村上龍氏が新聞の文化面で日本の格差社会に付いて述べていた記事がおもしろかった。 確かに忙しいといろんな事に目を向けないもんなあ。 友人とかとの付き合いもなくなるか …

no image

・・・

「現場を切り盛りするだけでも精一杯なのでそれ以上の事を求めるなら、そういう人を配置してください」 「もし以前のようになにもしないのならそれなりの結果になりますし、それはトップの能力不足でそうなったと自 …

no image

モラル

やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/ モラルが欠如しているの …

no image

出所を知る

私の会社が入っているビルのオーナーは、産廃業者さん。 ついさっき人に聞いて知ったのだが。 ビル1Fの入り口付近にある、高そうな石灯籠や石仏・江戸時代の道標・・・これらはすべて「元・廃棄物」だったそうで …

no image

のし

愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。 よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か? 作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚 …