日々の雑感

読書

投稿日:

久々に「ダ・ヴィンチ」を購入。
気になる特集をやっていたので。
(マンガ特集ですが・・・)

この手の雑誌は実際にその本を読まなくても読んだ気になれてよい。
(お金がかからないし)

ところで、自分は長編小説が読めない。
いや、読めるのは読めるのだが、疲れる。
長いのになると、結末は知りたいのだがもう疲れてしまって、途中で読了を諦める。
おまけに外国の小説になると、登場人物の名前が覚えられなくて、何がなんだかわからないうちに読了、何てことも。

なので、雑誌の評論が一番。

しかし今日、さらに、なんで疲れるのか、考えてみた。

自分は、同じところを何度も何度も繰り返し読むからではないかと。
新聞も、その日の記事や社説で気になったところは、多いと3回は繰り返し読む。
繰り返し読まないとわからない、または覚えられないからという(悲しい)こともあるし、気に入った言い回しやフレーズがあると何度も噛み締めるように読んでしまう、というのもある。

とにかく、普通の人に比して「足踏み」が多いのだ。
当然、資格試験などでは時間がなくなるタイプで、今まで何度も損をしてきた。
そういえば昔、速読なるものを試したこともあるが、さっぱり身につかなかった。

ああ、いろんな本を速く読めたら、きっと人生が変わるだろうなあ。

それとも見方を変えて、俳句や詩作でもはじめてみようか。
才能が開花したりして。
(したくないけど)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ブラウザの電話リンク経由で電話帳をかける(ワイモバイルの誰とでも定額パスで)ことに成功

ウィルコム/ワイモバイルを使っている私。 タイトルのようなことを標準ブラウザでやろうとすると、電話番号の先頭にコロン「:」が入る。 もちろんこれでダイヤルすると、かからない。 私の端末(docomoの …

no image

洗顔

最近の私のマイブームは、洗顔です。 洗い終わったあと、気分がスッキリするのです。 そのことを先日妻に言うと、驚いたように、「私も最近、洗顔が好き。なぜか」と、返ってきました。 若いときは洗顔なんか意識 …

no image

年賀状

年賀状を出したりもらったりするシーズン。 ここ数年の年末、会っての付き合いがなくなったが賀状の付き合いは残っている人を、整理している。 つまり、賀状を出さなくする処置を・・・少々心痛な処置を。 しかし …

no image

おでん

本日の夕餉。

no image

温泉

会社から帰ってきてパソコンの電気をつける。 またしてもこんな絵が。 誰だ、作ったの? しかし、いいなあ。 こんなことしたいなあ。 温泉行ってないなあ、だいぶ長いこと。

PREV
運動会
NEXT
性格