日々の雑感

読書

投稿日:

久々に「ダ・ヴィンチ」を購入。
気になる特集をやっていたので。
(マンガ特集ですが・・・)

この手の雑誌は実際にその本を読まなくても読んだ気になれてよい。
(お金がかからないし)

ところで、自分は長編小説が読めない。
いや、読めるのは読めるのだが、疲れる。
長いのになると、結末は知りたいのだがもう疲れてしまって、途中で読了を諦める。
おまけに外国の小説になると、登場人物の名前が覚えられなくて、何がなんだかわからないうちに読了、何てことも。

なので、雑誌の評論が一番。

しかし今日、さらに、なんで疲れるのか、考えてみた。

自分は、同じところを何度も何度も繰り返し読むからではないかと。
新聞も、その日の記事や社説で気になったところは、多いと3回は繰り返し読む。
繰り返し読まないとわからない、または覚えられないからという(悲しい)こともあるし、気に入った言い回しやフレーズがあると何度も噛み締めるように読んでしまう、というのもある。

とにかく、普通の人に比して「足踏み」が多いのだ。
当然、資格試験などでは時間がなくなるタイプで、今まで何度も損をしてきた。
そういえば昔、速読なるものを試したこともあるが、さっぱり身につかなかった。

ああ、いろんな本を速く読めたら、きっと人生が変わるだろうなあ。

それとも見方を変えて、俳句や詩作でもはじめてみようか。
才能が開花したりして。
(したくないけど)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

2004-2005の過去の日記。

2004/7/13 ITコーディネータ補試験を受験しました。 この日記が、同資格を目指す人の参考になれば幸いです。 (「補」の字を「捕」にしていましたので直しました。 これから受験する人、大丈夫! こ …

Xserverに phplist 3.6 インストール覚書

phplist-3.6.0.zipをダウンロード (https://sourceforge.net/projects/phplist/files/phplist/からの最新バージョン) config. …

no image

紅葉ドライブ

紅葉真っ盛りの今の季節。 久々に連休も取れたし天気もいいし、「紅葉でも見に行くか」ってんで、細入村方面へとドライブに出発、with家族。 途中、41号線の源にて、立山そばを補給。 「前に日記に書いてい …

no image

水橋食堂 漁夫

良かった点 ・なんといっても、美味しい!  先週、金沢に行ってきたのですが、その地元で評判の魚料理店よりもおいしかったです。 ・席から川と海鳥が見える  窓の景色はいいです。ほっこりします。 残念な点 …

no image

ママチャリのタイヤのチューブ交換に初挑戦

このチャリ、今まで何度かパンク修理剤を注入するなどしてきたが、何をやっても翌日には空気が抜ける。 かといってパンクを調べるも異常なし。 バルブを代えるも変化なし。 業を煮やしてチューブ交換することに。 …

PREV
運動会
NEXT
性格