IT仕事

近況

投稿日:

最近忙しくて。
日記を書く位の暇はあるのだが、気力が無くて。

明日からも忙しいが、それでも近況をとりあえず、書いておこう。

昨日、セキュアドを受験。
結果はわからないが、とりあえず、終わった。
喜ばしい。

10月から11月の末まで、いつ終わるかもしれぬハード仕事が続く。
何かの小さなきっかけで大きな失敗が起こって、それが各方面に連鎖してお客さんに迷惑がかかり、いよいよ俺も終わりか。
なんて不吉な予感を感じつつ。

ネットで公開している個人的なソフトの問い合わせが同時に2件あった。
嬉しい。

友人から高山土産の漬物とわらび餅をもらった。
嬉しい。

お客さんにアメリカ土産のチョコレートをもらった。
嬉しい。

諦めていた、故障していた台所の混合栓を、修理した。
予定していた出費をセーブ。
ちょっと嬉しい。

こんなところかなあ。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ハンディターミナルのアプリ

知り合いからハンディターミナルのアプリケーションを作れないかと頼まれた。 作った事無いんだけどというと、簡単なのでいいからといわれ、それでいろいろ調べた。 私、そのあたりにどんな開発ツールがあるのかさ …

no image

Twitter Bootstrap テスト

今日、Twitter Bootstrap をテストしたくて、本サイトを、標準テーマ + WordPress Twitter Bootstrap CSS プラグインにしてみました。 ほとんど動くのですが …

no image

Photoshopで画像半分をぼかす(グラデーションで半透明に)する

よく忘れる(というか覚えられない)ので、備忘録。 1.画像を開く。またはレイヤーを選択。 2.レイヤー下の「ベクトルマスクを追加」ボタンをクリック 3.半身をグラデーションにしたい範囲をドラッグで選択 …

no image

Artisteer4で作成したHTMLページを印刷するとCSSが画面でみたものと違う

「印刷するとずれる。画面と同じように印刷したい」と、お客さんが言う。 Artisteerでは style.css” media=”screen” となっているので、 …

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …