お客様から「会社の皆さんに」と、お酒を1本もらった。
さてどうしようかと皆で相談。
お菓子のように分けるわけにはいかないし、朝から酔っ払うわけにもいかない。
(朝飲めば夕方には醒めるから飲酒運転にならないし飲むか、という者もいたが)
そこへ外食部門の担当が帰社。
「誰も飲まないなら、うちの店で使うよ」
持っていった。
一件落着。
物を現金にかえるスピーディさが、いつもの仕事にあれば。
それが贈り物じゃなくて。
世知辛さの記録
投稿日:
お客様から「会社の皆さんに」と、お酒を1本もらった。
さてどうしようかと皆で相談。
お菓子のように分けるわけにはいかないし、朝から酔っ払うわけにもいかない。
(朝飲めば夕方には醒めるから飲酒運転にならないし飲むか、という者もいたが)
そこへ外食部門の担当が帰社。
「誰も飲まないなら、うちの店で使うよ」
持っていった。
一件落着。
物を現金にかえるスピーディさが、いつもの仕事にあれば。
それが贈り物じゃなくて。
執筆者:admin
関連記事
ITC補からITCに昇格した。 うれしいー。 通知をもらったのは昨日。 妻に報告。 喜んだ。 社長には今朝、報告。 小額だが資格手当がもらえることになった。 予想外のことだった。 感激。 (個人負担の …
「手間隙かけた醸造本格醤油・・・。」 スーパーで買ったすしの中に入っていた醤油の能書き。 こういった、いわゆるマーケティングというもの、私は実は嫌いで。 確かにそれがないと似たような製品が氾濫する中で …
一緒に苦労する気があるのか。 何かのせいで自分がやる気がなくなることには大いに関心があるが、自分のせいで他人のやる気をなくす事には無頓着・・・なぜ? この劣悪ともいえる環境で、しかしどうやって貢献する …