「隣の芝生が青く見える人は暇なのだ」
村上龍氏が新聞の文化面で日本の格差社会に付いて述べていた記事がおもしろかった。
確かに忙しいといろんな事に目を向けないもんなあ。
友人とかとの付き合いもなくなるから他人との比較もしなくなるし・・・ん、でもそう考えると少し寂しい。
世知辛さの記録
投稿日:
「隣の芝生が青く見える人は暇なのだ」
村上龍氏が新聞の文化面で日本の格差社会に付いて述べていた記事がおもしろかった。
確かに忙しいといろんな事に目を向けないもんなあ。
友人とかとの付き合いもなくなるから他人との比較もしなくなるし・・・ん、でもそう考えると少し寂しい。
執筆者:admin
関連記事
昨日、仕事で行った商工会で、そこの職員さんにもらい物をした。 なんと、イノシシとシカの肉!! ウレシー! 週末は縄文人に還って焼肉パーティだ。 超楽しみ。 ああ、こんな会社でも、たまにはこんないいこと …
「とりあえずは、動く」 とか、 「一応、形になっている」 という状態を、 ある社では、 「できる」 とか、 「技術力がある」 とか言っている。 (売れるとかやれるとかそんな意味で言っている) どこの会 …
使い捨てってやつじゃないのかな、彼は。 育てもせず。 使いぱしりのような、くだらない事ばかりやらせて。 無理なことばかり言って。 10年。 社長は、彼の人生をこの場で大量消費させた事を、どこまでリアル …