「隣の芝生が青く見える人は暇なのだ」
村上龍氏が新聞の文化面で日本の格差社会に付いて述べていた記事がおもしろかった。
確かに忙しいといろんな事に目を向けないもんなあ。
友人とかとの付き合いもなくなるから他人との比較もしなくなるし・・・ん、でもそう考えると少し寂しい。
世知辛さの記録
投稿日:
「隣の芝生が青く見える人は暇なのだ」
村上龍氏が新聞の文化面で日本の格差社会に付いて述べていた記事がおもしろかった。
確かに忙しいといろんな事に目を向けないもんなあ。
友人とかとの付き合いもなくなるから他人との比較もしなくなるし・・・ん、でもそう考えると少し寂しい。
執筆者:admin
関連記事
部分部分に亀裂が生じているのを知っていながら無視して走りつづけている会社の何が全体最適だ。 論議が紛糾しそうな大事な事はグループウェアで一方的に告知する会社の何がフェイストゥーフェイスだ。 挨拶なし昼 …
ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。 4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。 狭間なのだ。 社長は困っているだろうが、自分はといえば …
愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。 よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か? 作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚 …