IT仕事 Shopify

難解なAPIを使わずにShopifyの注文データをAccessに取り込む

投稿日:2021年10月12日 更新日:

Shopify側

・Matrixfyアプリをインストールする。
・Matrixfyはデモプランでも最大10件ダウンロードできる。スケジュールタスクは何個でも作成できるので、例えば、コンビニ知らはい、銀行振り込み、代引きの3つのタスクを作れば、最大30件を一度にダウンロードできる。
・Matrixfyの設定により、定期的に注文ファイルをアプリ用のWebフォルダに作成してくれる。例えば1時間ごとに生成するようにする。リンクはランダムな英数字混じりになっているために容易に推測されないものになってはいるし、たしかShopifyアプリのディレクトリは外部から検索できないようになっているので、ある程度安全性は高いと思う。
・例えば自分のリンクは「・・・export_order_d.csv?job=69934904&kind=exported」となっているが「?」以降は省いて「・・・export_order_d.csv」とする。こうしておかないと、最新状態が取得できない。

参考:
Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル – Home and Abroad

PowerShell側

・Shopifyのダウンロードリンクを、ファイルとして保存するPowerShellの処理ファイル(例えばGetCsv.ps1)を作る。
・処理ファイルには、Shopify(Matrixify)の定期更新で生成される注文ファイルを、指定フォルダにダウンロードする処理を書く。自分は、社内のファイルサーバのディレクトリを指定した。

参考:
windowsのコマンド(DOS/PowerShell)でファイルをダウンロードする方法について | あいしんくいっと

Access側

・上記で作成したPowerShellファイル「GetCsv.ps1」をAccessのフォームに配置したボタンで呼び出すことで、CSVが最新化されるようにする。
・自分はそのCSVファイルをリンクテーブル化し、他の処理でクエリから呼び出して利用している。

参考:
【VBA】PowerShellファイルを同期実行する | 現場で使える! Excel/VBA実践ガイド

それにしてもすごいぞ、Matrixfy! 最近、Matrixifyが神に見えてきています。

-IT仕事, Shopify

執筆者:

関連記事

no image

経営者研修会講師仕事

銀行さん、思考スピードが速い。 考えに淀みが無い。 理解力も分析力も的確で合理的。 テキストを熟読して臨んだ、しかも2年以上経験のある自分が、議論中に引き離されそうになった・・・それでもしかし、なんと …

no image

WordPress初設定の覚書

まずは、ヘッダー画像を始め画像関係をいろいろと。 Defaultテンプレートを改造する方向でお客さんのテーマを作成したのだが、どうCSSを調べても直しても背景の浮き出し効果のある画像が消えてくれない。 …

no image

へこむ

とあるお客さんと、「言った・言わない」のトラブルになったのが、おととい。 昨日はすでに仕事があって行けなかったので、今日そのお客さんの所に行ってきた。 謝る気はなかったのだが、ついいつものように、「ご …

no image

ExcelVBAのコメント操作で色々手間取ったので備忘録

フォーム上のコントロールの値を特定のセルにセットするのと、コメントの背景色をセットするには: 例えば、こんな感じに。 If TextBox8.Value <> "" T …

WooCommerceのメール通知設定「注文保留」は支払方法「銀行振込」において必須

はまった。 先ほどからWooCommerceをテスト環境でテストしている。 困ったことに、支払方法を銀行振込にしたときに限り(クレジットカードと代引きは影響なし)、メールが注文者に送信しなくなった。 …