IT仕事

Nvu

投稿日:

とあるWebサイトを作っている。
Nvuで。

私の得意技はHPBなのだが、このNyu、噂ではオープンソースのくせにCSSを編集するのが上手なそうなので、試用しているのだ。

使ってみると、確かにCSSは編集しやすい(ただしダイアログは英語だが)。
不要タグを削除するクリーンナップ機能や、サイトの管理機能もある。
ツボを押さえている感じがする。
結構いいかも。

ただ、バージョンが浅いせいか(1.0)、まだちょっと不安定なよう。
複数ページを同時に編集していると、何かのタイミングで、異常終了する。
今日などは、数時間のうちに何度もあったので、これには辟易。

また、サイト構成の頻繁な修正への対応や、画像コンテンツ加工の対応などは、全般的にHPBの方が、使い勝手は断然上。

バージョンアップに期待だな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Googleマーチャントの送料設定に苦労

商品をGoogleマーチャントに登録しているのだが、いつしかエラー(警告)が出ていた。 エラー内容は、「送料の副属性が少なすぎます」。 ヘルプを見ながら、 表見出し:送料(国:地域:サービス:価格) …

no image

ATOKからGoogle日本語入力に乗り換え

長年、ATOK2008を使ってきたが、先日Windowsのバージョンを10にしたら、使えなくなってしまった。 メーカーのHPを見ると、そのバージョン同士は使えなくなったみたい。 まあいいかと諦めてWi …

no image

WP Canvas – Shortcodes のテスト

こりゃ便利だ。 Sample Content Sample Content Sample Content Section 1 Sample Content Section 2 Sample Conte …

no image

研修会

所属しているNPOの会員大会(研修会)に出席。 講師の先生、とても熱心。 世の中には立派な人がいるもんだなと、感心。 自分も何か成し遂げたいなと思った。

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …