IT仕事

Nvu

投稿日:

とあるWebサイトを作っている。
Nvuで。

私の得意技はHPBなのだが、このNyu、噂ではオープンソースのくせにCSSを編集するのが上手なそうなので、試用しているのだ。

使ってみると、確かにCSSは編集しやすい(ただしダイアログは英語だが)。
不要タグを削除するクリーンナップ機能や、サイトの管理機能もある。
ツボを押さえている感じがする。
結構いいかも。

ただ、バージョンが浅いせいか(1.0)、まだちょっと不安定なよう。
複数ページを同時に編集していると、何かのタイミングで、異常終了する。
今日などは、数時間のうちに何度もあったので、これには辟易。

また、サイト構成の頻繁な修正への対応や、画像コンテンツ加工の対応などは、全般的にHPBの方が、使い勝手は断然上。

バージョンアップに期待だな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Pythonでpipを実行してpyautoguiをインストールしてみた

以下のブログにあることをやってみたくて、 (python3.6)pyAutoGuiでアプリを操作するプログラムを作ってみた – 楽するプログラマ 以下のような、おまじないで。 C:\Use …

no image

CMOSボタン電池切れ

DellのOptiplexを使っている隣人(会社)、席替えの際にコンセントから電源ケーブルを抜いて以来、PCが立ち上がらなくなった。 XPなのだが、ようこそ画面の直前の「マウスポインタと黒背景」から先 …

no image

深追い.com

会社で新規仕事を探してる。 そんなときに見つけたサイト、これ。 深追い.com http://www.fukaoi.com/ 「Yahoo! JAPANのキーワード検索で前日と比較して検索回数が急上昇 …

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …

Googleドキュメントの共有したスプレッドシートが表示できない

困った現象: ・ウェブに一般公開設定したスプレッドシートが、ログアウトした状態で、共有できない。 ・共有設定をしているにもかかわらず、共有リンクを開こうしようとするとログイン画面に転送される。 ・スプ …