MS Access

Access2007でテキストファイルエクスポートしたら1文字ずれる

投稿日:2011年7月9日 更新日:

Access2007で、指定フィールドからLeft関数で10文字とったクエリを作り、固定長でテキストファイルにエクスポートしたら、5000件のデータのうち3件だけが、文字が末尾に1桁多く入り、後ろがずれてくる。

クエリで見たときには、きちんと収まっているのに、変。

このトラブル、金曜日に半日を費やし、休日の今日、さらに数時間をかけて調べて、やっと分かった。

特定文字を含む Access データをテキストにエクスポートした際に位置がずれる場合の対処方法

つまりは、Accessのバグってこと?

どうりで、いろんな掲示板でLeft関数の仕様や文字コード関係や変換関数を調べても、たどりつかなかったわけだ。

確かに、ずれる3件のデータは、ギリシャ文字(アパート名などに使われる)や、○(丸)が入っていた。

それにしても、こんなことに時間を費やされたのは、くやしい。

MS嫌い。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

パラメータクエリにパラメータをセットして実行した結果をデータシートで表示する」というコードの実行で3065エラー

Accessの仕様として、パラメータクエリだけが駄目なのかと思ったら、なんと選択クエリが駄目なのだそう。 理由は、Executeメソッドはアクションクエリのもので、選択クエリのものではないからだそう。 …

no image

AccessのレポートでNoDataでイベントキャンセル後もReport_Closeが実行されて困った

Accessのレポートで表示するデータがない場合は、以下のように書けばスマートにキャンセルできる。 Private Sub Report_NoData(Cancel As Integer) MsgBo …

no image

Accessでレポートのレコードソースを動的にセットしたい

今までは、フォーム上のボタンをクリックしたら、レポートをデザインで開いてからレコードソースをセットしなければならないと思っていた。 つまり、こんなやり方をやっていた。 フォーム:  【ボタン1をクリッ …

no image

Accessでフォームフィルタの結果をExcelにエクスポートする

ちょっと、苦労した。 Private Sub cmdDMデータ作成_Click() On Error GoTo Err_cmdDMデータ作成_Click Dim rstf As String Dim …

no image

AccessのBeforeUpdateでUndo

BeforeUpdateプロシージャ内の処理で、Cancel = Trueとしたら更新がキャンセルされるところまではできたが、テキストボックスにNullを代入しようとしてエラーが出たりして、間違って入 …