MYシスター

越中稲荷神社

投稿日:2013年4月4日 更新日:

勤めている会社の近くに稲荷神社がある。
正式には越中稲荷神社という。

image

昨年のお正月に、家族で京都は伏見の稲荷大社に行ってきた。
賑わいもあって、また千本鳥居の美しさに驚き、ずいぶん楽しかった。
そのことは長いこと忘れていたのだが、昨日ふと、富山でも稲荷神社ってあるのだろうかと思い、検索してみた。
すると、あった。
それも勤めている会社の近くに。
そういえば、アピアでおなじみの稲荷元町は、ここ田中町のお隣ではないか。
気がつかなかったなあ。

ちょうど、桜の季節。
神社は鎮守の森に囲まれていて、さくらもきっとあるだろう。
今の時期ずいぶんときれいなんじゃないか。
いろんなことが知りたくなり、さらに検索したのだが、なぜかあまりWebに情報が少ない。
戦時中に空襲で桜の木も焼けてしまったとか、そういうのが少し見つかっただけだ。

wpid-2013-04-03-16.21.27.jpg

というわけで、行ってみた。

スマホのナビを起動して万全を期したにもかかわらず、一方通行が多く、なかなかたどり着けなかった。
しかしやっと見つけた。
なかなか立派な神社である。
狛犬ならぬ狛狐も鎮座している。
お化け灯籠という曰くありげなものもある。
朱い鳥居はないが、社殿が朱色で美しい。
絵馬を並べた小さなスペースもある。
だるまのおみくじもある。

wpid-2013-04-03-16.20.17.jpg

お稲荷様は商売繁盛に御利益があるらしい。
5円だけ賽銭をしたけど、何か良いことがないだろうか。

桜の木は、3本あった。うち2本には、墨染桜と書いた立札が立っていた。
夕暮れ時で空気がグレーに染まってくる頃だったので、感動も少し薄かったが、それでも十分良かった。

また今度、天気の良い日に来てみたい。

image

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

おばあさんのマネが妙にうまい

ちっちゃの「おばあさん」は、爆笑芸。 なんかのコンテストに出したらいいとこ行くんじゃないか。そんなのある訳ないが。 しかし、ほんとうにおもしろい。 おもちゃのプラスチックのゴルフのパターを逆に持ち杖に …

no image

グランドプラザでスケート

エコリンクとかで期間限定のスケート場が中心商店街にできたので行ってきた。 その昔、スケートで足の骨を折ったことのある私としてはドキドキで、子供たちもけがをしないかヒヤヒヤだったが、意外とみな上手に滑れ …

no image

ヤクルト

なじみの写真店は、親切な老夫婦が経営している。 子供らを連れて行くと、いつもヤクルトをくれる。 (雰囲気的に、私たちのためだけに、常備してくれているような気が・・・申し訳ない) たまに切らしていると、 …

no image

個人的備忘録

寝る前の布団にて。 「ちっちゃ、幼稚園で誰が一番ハンサム?」 「・・・ぴみずぽうたくん」 — GW遊びに行った七尾にて。 「ちっちゃ、ここどこか分かる?」 「・・・ぱぱお」 — …

no image

のし袋

近所の男の子が今度小学校に入学するというので、お祝いを渡すのし袋を準備していた。 のし袋の下に名前を格段になって、夫婦どちらも字に自信がない。 「あんた書いて」 「いや。あんた書いて」 決まらない。 …