日々の雑感

SkyDriveを50GBプランへアップ

投稿日:2013年8月26日 更新日:

私は自身の家庭用のデジカメデータのバックアップには、MicrosoftのSkyDriveを使っています。
以前は定期的にDVDにコピーしていたんですが、だんだん面倒になってきて、また大事な写真も増えてきたので、省力と安心をかねて、昨年くらいからこっちにしています。
本日、有料プランでは最低ラインの20GB ¥800/年が一杯になってきたので、50GB ¥2,000/年にしました。それでも安い。FireShot Screen Capture #006 - 'アップグレードのオプション - SkyDrive' - skydrive_live_com_options_Upgrade
Dropbox(無料プラン)も使っていますが、こちらはメモや仕事データの保存用にしています。
しかし改めて考えると、フィルムの時代には「これが無くなったらイヤだなあ」という恐怖は無かった。
「火事になったら無くなるけど、その時は財産全て無くなるから考えても仕方がない」って位に思っていた。
それがデジタルの時代では、たかがPCのトラブルで、簡単に無くなるもんだから、今すぐに起こる現実ではないにせよ、恐怖が強くなって、しかし安価に解決できる手段が現れて、ああやれやれ安心と思ったり、いやまてよコストはこっちがとか、いろいろ思考が振り回されて、なんだか面倒。
あと、小さな世界でオレ何やってんだろうって、思います。
やっぱ技術は進みすぎ。アナログ最高。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

ハチミツ

ハチミツを塗ったパンを食べながら、この日記を書いている。 このハチミツ、先日の花見の際、松川沿いにあるハチミツ専門店で美味しそうだったので、一番小さいビンを購入したもの。 アカシヤとかレンゲとか山の花 …

no image

伏木港まつりの花火

翌日の新聞見たら、やってた。 大輪の花火の写真が。 中止でなかった。 残念。

no image

ちょこっとプレゼント

i-Toyama.comの、ちょこっとプレゼント、略して『ちょこプレ』に当選しました~。 (妻が。) 当選品は、夫である私が取りに行ってきました、BBTまで。 キリンビール、3缶だけど、とてもうれしい …

no image

今日は雪

気温0℃。 今年いちばんの量。

no image

裏の畑でプチ農業ふたたび

父が掘った穴に、子供たちが2つづつプチトマトとピーマンの苗を植えた。 今年は加えて、農地を囲むレンガ周辺に、二十日大根の種を植えた。 二十日大根は早くて今月末に収穫できる。 トマトとピーマンはまだまだ …