日々の雑感

SkyDriveを50GBプランへアップ

投稿日:2013年8月26日 更新日:

私は自身の家庭用のデジカメデータのバックアップには、MicrosoftのSkyDriveを使っています。
以前は定期的にDVDにコピーしていたんですが、だんだん面倒になってきて、また大事な写真も増えてきたので、省力と安心をかねて、昨年くらいからこっちにしています。
本日、有料プランでは最低ラインの20GB ¥800/年が一杯になってきたので、50GB ¥2,000/年にしました。それでも安い。FireShot Screen Capture #006 - 'アップグレードのオプション - SkyDrive' - skydrive_live_com_options_Upgrade
Dropbox(無料プラン)も使っていますが、こちらはメモや仕事データの保存用にしています。
しかし改めて考えると、フィルムの時代には「これが無くなったらイヤだなあ」という恐怖は無かった。
「火事になったら無くなるけど、その時は財産全て無くなるから考えても仕方がない」って位に思っていた。
それがデジタルの時代では、たかがPCのトラブルで、簡単に無くなるもんだから、今すぐに起こる現実ではないにせよ、恐怖が強くなって、しかし安価に解決できる手段が現れて、ああやれやれ安心と思ったり、いやまてよコストはこっちがとか、いろいろ思考が振り回されて、なんだか面倒。
あと、小さな世界でオレ何やってんだろうって、思います。
やっぱ技術は進みすぎ。アナログ最高。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

けが

昨日の朝、右足中指を突き指した。 廊下に立てかけてあったテーブルの存在に気づかず、蹴飛ばして。 夜、痛みで目がさめて2時間くらい寝られなかった。 しかし、今日はあまり痛くない。 骨折はしていないみたい …

Shopify(Excelify)の注文データをQNAPにSFTPで送るのに苦労した話

ここ最近、Shopifyというオンラインショップのサービスについて調べている。 注文後の処理データを現状の業務ソフトにスムーズに渡したいのだが、よい知恵が浮かばない。 APIを使うには自分のスキルが足 …

no image

金賞

ゆみちゃが学校の書き初め大会で金賞を取った。 素晴らしい。 私は小学校の時、一回もそんなことはなかったのに。 むしろあの小さな金の切れっぱしに、どれだけ憧れたか。 どんどん追い越されていく。 さあ、父 …

Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる

Chromeの設定を変えたのに、それでもなぜかダウンロード後にファイルが自動で開いてしまう方は、Adobe Reader のおせっかいが考えられるかも。 自分の場合は、これでした。

no image

日々

今日は疲れたから早く寝よう。 とか、 明日は力仕事だから早く寝よう。 とか、 最近、そんな感じで日々が過ぎてゆく。 寝てるか仕事してるか、どっちか。 消耗して充電、消耗して充電、消耗して充電、以下、繰 …