IT仕事

ホームページビルダーでドキュメントサイズ(kb)を調べる

投稿日:

シンプルな携帯サイトをつくるために、久しぶりにホームページビルダーを起動する。

テンプレートをいくつか内部に持っているので、こんな時はDreamWeaverよりも楽ちんなのであった。

一番容量の制限がきついau用のものを試しに作ってみた。うん、かんたん。

しかし、ドキュメントサイズ(ページ容量)のチェック方法がわからない。

Googleで調べてもなかなかわからない。

サイズっていう言葉で検索すると、幅に関するものが多くて。重量のチェックをしたいのに。

ようやくわかったのは、これ。

「表示」-「編集ページ情報」-「ページの容量」

やれやれっと。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

ここ数日Google Apps Script を触っていてわかったこと

・セル操作については、思ったよりも色々できる。 ・実行速度は遅い。 ・Googleアカウントを持っている人に配布する/共有するには、とても便利。 ・スクリプトを使った画像の配置もできる(ただし画像それ …

PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには

PSPについては、 思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsに …

no image

トップページに「新着一覧」としてカスタム投稿を日付つきで出したく、以下のページを参考にして(コピペして)作ってみたのだが、うまくいかない。 WordPress カスタム投稿の一覧をトップページ表示する …

Arigato Automation(Shopifyのアプリ)の備忘録

EC業務で「特定顧客の注文につき、注文から1日経ったら、自動で発送済みにする」・・・ということを、したい。 うちの会社の場合は、店頭受取の顧客については、発送の管理をしないため。 以下、Arigato …

no image

読めなくなったHDD

知人から、Windowsで使っていてある日から読めなくなった外付けHDDからのデータ取出しを頼まれる。 以下、やってみたことと結果。 HDDケースとHDDのどちらがトラぶっているのかを調べるため、自分 …