エコ

300km

投稿日:

この夏に買った自転車の走行距離が300KMを超えた。
自分でも、「ああ俺、やるじゃん」って感じ。
達成感。

人に聞かれて、「通勤時間は40分、距離は片道8.5KM」と話すと、「汗かくだろ」とか「疲れるだろ」とか、中には「エライ」「爽やか」と言ってくれる人もいる。

しかし、思ったより楽、自転車通勤。

今通勤に使っている道は、信号が少ない上に、道が広く、しかも舗装が比較的新しく段差がないので、走りやすい。
しかも道のりの半分は川沿いなので景色がよい。

汗はかくけど、走行中にシャツの隙間から入り抜けていく風で爽やかに蒸発していく。
蒸し暑い車の中でかく汗とは違う心地よい汗で、悪くないものだ。

そろそろ涼しくなってきた。
雪が降ったら乗らなくなるとして、初秋までは楽しめるか、なんて考えている。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

風力発電システム設置

2007年12月28日(金曜日)  「大人の科学」の付録なんですけど、結構良くできている。 今日は風が強かったからブレードはくるくる回り、後ろのLEDが発電され点滅した。 (そしてこの撮影のあと「倒 …

no image

日曜だけど仕事だった

帰ってきてから、ちょっとだけゆみちゃとちっちゃのバドミントンと自転車に付き合った。 ちょっとだけだったので、途中ちっちゃに泣かれた・・・。 あと、光回線の機器のエネルギー源を太陽光発電のに変えた。 O …

no image

電話器の電源を太陽電池から商用電源に替えた

理由は電話の音声にラジオ放送が混線したり雑音が入ったりするから。 昨日もザーッという音で電話の声が聞きづらかった。 なんでそうなるのか詳しい事は分からないけど、たぶん、バッテリーから電話機までの電線を …

no image

バッテリーの電圧が高めキープ

昨日、ソーラーパネルの「場所を地べたに立てかけ」から「車庫の屋根」へと移動したのだが、早速効果があったようで、夜9時の時点でいつもは11.8V位なのに今日は12V。 やっぱ車庫の上は朝日があたるのも早 …

no image

本格的ソーラーシステムへの第一歩

昨日、注文していた中古太陽電池パネルが届いた。 ワクワクしながら箱を開けてみる。 おー、シブイ。 さすがに、20年北海道で働いていただけあって、年期が入っている。言葉を変えると汚いってことなんだけど。 …