会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。
BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。
以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで持って、numlockのキーをBackSpaceに入れ替えた。
すごく使いやすくなった。
英語ソフトで、ちょっと読んだくらいでは使い方がわからなかったが、上記リンク先の解説をそのまま適用するだけで動いたので大助かり。
(最初、ChgKey15を試したが使えなかった。秀Capsには機能がなかった)
世知辛さの記録
投稿日:
会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。
BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。
以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで持って、numlockのキーをBackSpaceに入れ替えた。
すごく使いやすくなった。
英語ソフトで、ちょっと読んだくらいでは使い方がわからなかったが、上記リンク先の解説をそのまま適用するだけで動いたので大助かり。
(最初、ChgKey15を試したが使えなかった。秀Capsには機能がなかった)
執筆者:admin
関連記事
今まで、BookのXMLにリボンメニューを仕込むのは難しいのだと思っていた。 実際、Excel2003でアドインメニューを作ったことがあるが、そのときは相当苦労した。 しかし無料のツールを使えば、かな …
店長さん、極めて博識、且つやる気十分。 腕も優秀、たいした職人。 従業員も情熱的。 よっしゃ! あとはオレがIT魂でもって別世界(金銀財宝がうなるところ)へと連れてってやらア! と、大風呂敷。 ・・・ …
FireFoxに FireMobileSimulator を入れたので、 携帯向けのサイトも作れるようになったかも・・・ってことで、当サイトにWordPress Mobile Editionを入れた …