会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。
BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。
以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで持って、numlockのキーをBackSpaceに入れ替えた。
すごく使いやすくなった。
英語ソフトで、ちょっと読んだくらいでは使い方がわからなかったが、上記リンク先の解説をそのまま適用するだけで動いたので大助かり。
(最初、ChgKey15を試したが使えなかった。秀Capsには機能がなかった)
世知辛さの記録
投稿日:
会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。
BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。
以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで持って、numlockのキーをBackSpaceに入れ替えた。
すごく使いやすくなった。
英語ソフトで、ちょっと読んだくらいでは使い方がわからなかったが、上記リンク先の解説をそのまま適用するだけで動いたので大助かり。
(最初、ChgKey15を試したが使えなかった。秀Capsには機能がなかった)
執筆者:admin
関連記事
4日間、苦労。モウイヤ。 ■1日目: 携帯から空メールを送ったら、サーバがクリックしてほしいURLと送り主のメルアドを本文に書いて返す仕組み、それを作りたい。しかし何を準備してどうすればよい? まずは …
昨日、秋に受験した情報処理試験の結果が発表された。 「不合格」 がっくり。 自信があっただけに、がっくり。 一年に一度しかない試験を落としやがって、何やってんだ、俺は。 思えば、ひょっとして、答案用紙 …
昨晩は飲み会だった。 さるNPOの総会後の懇親会。 酔っ払っていたので帰ってからすぐに布団に入って寝入ってしまったのだが、さっき、腕を蚊に喰われてかゆみで目が醒めてしまい、こうして日記を書いている。 …
銀行さん、思考スピードが速い。 考えに淀みが無い。 理解力も分析力も的確で合理的。 テキストを熟読して臨んだ、しかも2年以上経験のある自分が、議論中に引き離されそうになった・・・それでもしかし、なんと …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ