IT仕事

AutoHotkeyでNumLockキーをBackSpaceに入れ替え

投稿日:

会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。

BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。

以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで持って、numlockのキーをBackSpaceに入れ替えた。

失った時を数えて

すごく使いやすくなった。

英語ソフトで、ちょっと読んだくらいでは使い方がわからなかったが、上記リンク先の解説をそのまま適用するだけで動いたので大助かり。

(最初、ChgKey15を試したが使えなかった。秀Capsには機能がなかった)

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

phpESPつまづいたところ

AKI ON WEB: Webアンケートシステム「phpESP」を試してみた を参考に、このソフトのインストールに挑戦。 しかし、DB作成で、まず転ぶ。 mysql_populate.sqlが通らない …

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …

GoogleSpreadSheet上の注文番号をキーにGASでGmailのスレッドにラベルを付加

Gmailにあるメールから、スプレッドシートに記入してある注文番号と、注文入力時につけられた注文ラベルをもとに、スレッドを検索して、検索結果に対して新たなラベル付けをしたかった。 参考Webをもとに、 …

no image

Photoshopの疑問色々解決備忘録

Photoshopでレイヤーを重ねたときに特定のレイヤーのオブジェクトだけをグラデーションかけたい・・・って時にどうやるか。 どうするんでしたっけ? 以前悩んでいろんな人に聞いて回ってしかし誰もわから …

no image

Amazonツール注文情報取得シートでListOrderで想定しない値エラー

会社では商品をAmazonでセラーとして販売している。 宅急便の伝票を作るときに注文情報(ListOrders)をExcelでCSVで出力できないかなあと、何かのツールを探していて、以下にたどり着いた …