仕事で愚痴る

投稿日:2005年12月31日 更新日:

想像して言っているんだから、見ましたよねとか聞きましたよねとかそう言って確認することができない。
想像しましたよね。
それがどうしたってなってしまう。

非協力を標榜していて何がコンサルタントだと言いたい。
協力させてません。そうしたほうがうまくいきます。

TOPはTOPの立場でものを言い、下っ端は下っ端の立場でものを言う。だからお互いの立場を理解し合おうとしないと何も進まない。
初めてミーティングに参加した人がいたから、自分の強さを演出したかったんだという意見も。
はったりや。
努力しないで高い地位にいる人と、努力しても低い位置にいる人。
何が全体最適だ。社長以外全員不幸になっているんだから社長最適だ。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

紙折り機

私の仕事はデジタル関係が多いが、アナログ関係も多い。 今日の仕事で使った道具は、「紙折り機」。 セットした用紙をプリンタのように自動的に吸い込んで、A4を三つ折にしてくれるのだ。 便利そうでしょ? と …

no image

・・・

一緒に苦労する気があるのか。 何かのせいで自分がやる気がなくなることには大いに関心があるが、自分のせいで他人のやる気をなくす事には無頓着・・・なぜ? この劣悪ともいえる環境で、しかしどうやって貢献する …

no image

マーケティング

「手間隙かけた醸造本格醤油・・・。」 スーパーで買ったすしの中に入っていた醤油の能書き。 こういった、いわゆるマーケティングというもの、私は実は嫌いで。 確かにそれがないと似たような製品が氾濫する中で …

no image

がんばろ

疲れてるけど、明日もがんばろう。

no image

言われた

とあるホテルの再生のお手伝いをしている。 そこで新しく雇った従業員に、言われた。 不安だとか、不満だとか、計画性がないとか、準備が悪すぎ、どれだけ不安か分かりますか?って。 うっ・・・分かりますよ。だ …