IT仕事

ATOM Cam 購入&アクリルケース内に設置

投稿日:2020年12月24日 更新日:

会社の駐車場の降雪確認用のWebカメラを利用する季節になりました。
昨年までWebカメラとして利用していたスマホが壊れたので、Webカメラを購入してもらいました。

ATOM Tech(アトムテック)の ATOM Cam というやつです。


また、複数の社員のスマホにアプリを入れてもらい、おのおの勝手に見てもらうように。

インストール後、認証コードをいれます。
またiPhoneはカメラの動体検知のたびに通知が来るようになります。
面倒と思いますので「通知しない」設定にしたらよいようです。

・直感的に使えると思います。
・アプリで、画像や動画を自分のスマホに保存できます。
・ただ設定関係は全員が観るカメラに連動するので、あまり変えないでくださいと、伝えました。
・また電源をオフ(画面右下のボタン)しないでください。みんな観れなくなるのでと、伝えました。

安いので、どこかに追加(倉庫など)していもいい。
プチIoT的な使い方もできるので、ビジネスアイデアもあれば。

防水ではないので、100円ショップ・ダイソーにあったアクリルケースに入れてみると、これがサイズピッタリ!
(ちょっと後ろは足りませんので、フタは閉まりませんが)
フタの隙間はテープで留めて、まずこれで雨は入らず、大丈夫でしょう。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ネット端末システム

お客からの依頼で、ネットカフェみたいな多数のネット端末システムを、安価に構築する方法を調査。 Smart NC Boot Server http://www.cramworks.com/prod/bo …

PhotoshopElementsで写真の角を丸くする

方法を見つけるのに2時間ほどかかってしまったので備忘録・・・。 1.写真をCtrl+Aで全選択。 2.選択範囲-選択範囲を変更-境界線-10px。境界線が選択される 3.選択範囲-選択範囲を変更-滑ら …

no image

Excel2013のリボン&タブのカスタマイズで格闘。

今まで、BookのXMLにリボンメニューを仕込むのは難しいのだと思っていた。 実際、Excel2003でアドインメニューを作ったことがあるが、そのときは相当苦労した。 しかし無料のツールを使えば、かな …

no image

APCのUPSがバッテリー切れで警告音

正月明け。 突然に、会社のUPSを設置してある部屋からピーピー音がする。 購入してから3年、とうとうバッテリー交換の時期か。 しかしこれ、どうやって止めるんだ? 止めるようなボタンは見あたらない。 W …

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …