MS Access

Accessで、見積書のような「サブフォームつきフォームを丸々コピー」する方法・・・見つけるのに、四苦八苦。

投稿日:

最初、複雑でかつ読み取り専用のクエリを元にしたフォームをコピーしようとしていたために、
acCmdPasteAppendのラインで「コマンドまたはアクション”追加貼り付け”は無効です」のエラーが出て、困った。

しかしクエリをシンプルにして、かつ以下の先達のお知恵を拝借することにより、ナントカできた。
今回は、後者さんの方法が、私のやり方にピッタリはまった。

Access(アクセス)VBAテクノランド: カレント行の内容を新規レコードにコピーする方法(その2)

hatena の Microsoft Access 掲示板|メインフォーム複製時にサブフォームも複製|トピック表示 > スレッドNo.534

先達に感謝。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。 …

no image

Access2007 Runtime

MS-Access Discovery – [News] 速報:Access 2007 ランタイムはバグフィックスのため延期 http://x7net.com/~access/index. …

no image

サブフォームで苦労

Access覚書。 サブフォームつきのフォームからダイアログ・フォームを呼び出す。 ダイアログフォームのリスト形式のレコードをクリックしたら、呼び出し元のフォームのサブフォームに値を追加して、次のため …

no image

AccessでコンボボックスのリストをVBAで行番号で選択する

こんな方法があるのは知らなかった。 メモメモ。 ‘コンボボックスの1行目を選択する ‘Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(0) …

no image

Accessでファイル選択ダイアログを開いて選択したExcelファイルの先頭シートを読み込み番号が一致するデータの配送日を本日日付で消し込む処理

ファイル選択ダイアログを開いて、選択したExcelファイルの先頭シートを読み込み、番号が一致するデータの配送日を本日日付で消し込む処理(楽天販売DB.mdb) ダイアログを表示する際には、事前にMic …