MS Access

Accessで、見積書のような「サブフォームつきフォームを丸々コピー」する方法・・・見つけるのに、四苦八苦。

投稿日:

最初、複雑でかつ読み取り専用のクエリを元にしたフォームをコピーしようとしていたために、
acCmdPasteAppendのラインで「コマンドまたはアクション”追加貼り付け”は無効です」のエラーが出て、困った。

しかしクエリをシンプルにして、かつ以下の先達のお知恵を拝借することにより、ナントカできた。
今回は、後者さんの方法が、私のやり方にピッタリはまった。

Access(アクセス)VBAテクノランド: カレント行の内容を新規レコードにコピーする方法(その2)

hatena の Microsoft Access 掲示板|メインフォーム複製時にサブフォームも複製|トピック表示 > スレッドNo.534

先達に感謝。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

「3070 有効なフィールド名または式として認識できません」エラーで、困った

Accessで、クエリ単体での実行だとうまくいくのに、いざ、そのクエリをVBAコード内で実行すると、上記エラーが出る。 難問だった。 SQL文内でDISTINCTを使っているからかなーとか、LEFT …

no image

サブフォームで苦労

Access覚書。 サブフォームつきのフォームからダイアログ・フォームを呼び出す。 ダイアログフォームのリスト形式のレコードをクリックしたら、呼び出し元のフォームのサブフォームに値を追加して、次のため …

no image

Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化

Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化 Accessのとあるシステムで、 フォームを開いてフィルタをセットして実行してさらに並べ替える・・・という処理をし …

no image

AccessやExcelで作ったハイパーリンクではChromeブラウザ上のGmailの受信トレイを検索できんかった・・・がShellならできた

Accessのフォームにつくったボタンをクリックしたら、ハイパーリンクに変数がセットされ、その変数でGmailの受信トレイを検索する・・・・といった仕組みを作りたかった。 Private Sub cm …

no image

AccessとBASP21で正規表現を使ってメール文から必要事項を取り出すサンプル

Accessで正規表現を使いたかったのですが、ネット上にはサンプルが少なく、苦労したので、とりあえずツギハギで作った私のコードを披露したいと思います。 Accessで正規表現を使うには、BASP21を …