こんな方法があるのは知らなかった。
メモメモ。
'コンボボックスの1行目を選択する 'Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(0) 'コンボボックスの最終目を選択する Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ListCount - 1)
世知辛さの記録
投稿日:
こんな方法があるのは知らなかった。
メモメモ。
'コンボボックスの1行目を選択する 'Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(0) 'コンボボックスの最終目を選択する Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ListCount - 1)
執筆者:admin
関連記事
Accessのフォームでテキストボックスに入れた値を次回オープン時の既定値として自身に保存するには
ちょっとだけ苦労した。 次回もきっと使うことがあるだろうから、メモメモ。 現在の値を変数に入れておく(これをしておかないと、次の処理でデザインビューに切り替わるために入力した値も消える)。 フォームを …
ExcelブックをAccessで読みたいときにリンクテーブルを使わない方法があったとは・・・知らなかった
とある業務で、Access内でExcelブックをリンクテーブルで読む・・・という使い方をしてきた。 (AccessのmdbはNASにおいて共有している。Excelのxlsも同じく) これはこれで便利な …
テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法
参考:テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法 | YU-TANG’s MS-Access Discovery え、そうなの? クエリを閉じた際のイベントをセットできる …
Access覚書。 サブフォームつきのフォームからダイアログ・フォームを呼び出す。 ダイアログフォームのリスト形式のレコードをクリックしたら、呼び出し元のフォームのサブフォームに値を追加して、次のため …
初めてのSQL Server 2008 R2 Express Editionでつまづいたことの記録
やりたかったことは、 1.Accessのとあるテーブルを、SQL Server 2008にインポートして、複製を作る。 2.上記で作ったテーブルを、AccessからODBCで読め、かつパススルークエリ …