MS Access

Accessでフォームフィルタの結果をExcelにエクスポートする

投稿日:2013年6月12日 更新日:

ちょっと、苦労した。

Private Sub cmdDMデータ作成_Click()
On Error GoTo Err_cmdDMデータ作成_Click
Dim rstf As String
Dim F As String
Dim Qdf As QueryDef
F = Me.Filter 'フォームフィルタの内容
rstf = "SELECT * FROM 顧客ID毎カウント WHERE " & F & ";" 'フォームのレコードセット+フィルタ
Set Qdf = CurrentDb.CreateQueryDef("QryTemp", rstf)
'    DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, acSpreadsheetTypeExcel9, "QryTemp", CurrentProject.Path & "/DM.xls", True, strSheetName 'Excelで保存
'    DoCmd.TransferText acExportDelim, , "QryTemp", CurrentProject.Path & "/DM.csv", True 'CSVで保存
DoCmd.OutputTo acOutputQuery, "QryTemp" 'ファイル形式を選択して保存
MsgBox "Excelファイルへの出力が終了しました"
DoCmd.DeleteObject acQuery, "QryTemp"
Set Qdf = Nothing
Exit_cmdDMデータ作成_Click:
Exit Sub

Err_cmdDMデータ作成_Click:
MsgBox err.Description
If err.Number = 2302 Then MsgBox "Excelファイルを保存できません。ファイルが開かれていないか確認してください。"
DoCmd.DeleteObject acQuery, "QryTemp"

End Sub

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessとBASP21で正規表現を使ってメール文から必要事項を取り出すサンプル

Accessで正規表現を使いたかったのですが、ネット上にはサンプルが少なく、苦労したので、とりあえずツギハギで作った私のコードを披露したいと思います。 Accessで正規表現を使うには、BASP21を …

Office365にはSharePointリストという表データが保存できる機能がありAccessのリンクテーブルにできる

Office365では、AccessのWebアプリを作れる。 それで今、勉強しているのだが、Office365にはSharePointリストという表データが保存でき、それをAccessのリンクテーブル …

FileMakerで画像ファイルを一括インポート

私はAccessとの付き合いが長いので推しソフトなのだが、FileMakerはAccessに無い機能や表示が多いうえ、デザインの自由度になるとAccessを凌駕するので、まったく侮れない。 最近、Fi …

no image

AccessのBeforeUpdateでUndo

BeforeUpdateプロシージャ内の処理で、Cancel = Trueとしたら更新がキャンセルされるところまではできたが、テキストボックスにNullを代入しようとしてエラーが出たりして、間違って入 …

no image

Access2007でテキストファイルエクスポートしたら1文字ずれる

Access2007で、指定フィールドからLeft関数で10文字とったクエリを作り、固定長でテキストファイルにエクスポートしたら、5000件のデータのうち3件だけが、文字が末尾に1桁多く入り、後ろがず …