MS Access

Accessでフォームフィルタの結果をExcelにエクスポートする

投稿日:2013年6月12日 更新日:

ちょっと、苦労した。

Private Sub cmdDMデータ作成_Click()
On Error GoTo Err_cmdDMデータ作成_Click
Dim rstf As String
Dim F As String
Dim Qdf As QueryDef
F = Me.Filter 'フォームフィルタの内容
rstf = "SELECT * FROM 顧客ID毎カウント WHERE " & F & ";" 'フォームのレコードセット+フィルタ
Set Qdf = CurrentDb.CreateQueryDef("QryTemp", rstf)
'    DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, acSpreadsheetTypeExcel9, "QryTemp", CurrentProject.Path & "/DM.xls", True, strSheetName 'Excelで保存
'    DoCmd.TransferText acExportDelim, , "QryTemp", CurrentProject.Path & "/DM.csv", True 'CSVで保存
DoCmd.OutputTo acOutputQuery, "QryTemp" 'ファイル形式を選択して保存
MsgBox "Excelファイルへの出力が終了しました"
DoCmd.DeleteObject acQuery, "QryTemp"
Set Qdf = Nothing
Exit_cmdDMデータ作成_Click:
Exit Sub

Err_cmdDMデータ作成_Click:
MsgBox err.Description
If err.Number = 2302 Then MsgBox "Excelファイルを保存できません。ファイルが開かれていないか確認してください。"
DoCmd.DeleteObject acQuery, "QryTemp"

End Sub

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

ExcelからAccessの外部データの取り込みでトラブル

ExcelからAccessのクエリを使いたいとき、データ接続途中の「テーブルの選択」ウィンドウに、使いたいクエリが表示されない。 ウィンドウ内には、Accessにあるはずのクエリがあったりなかったり。 …

no image

フォームを直接Accessで印刷プレビューし、閉じるときのイベントで処理をしたい

困ったこと: 前提として、自分とこのシステムは、フォームを直接Accessで印刷プレビューして、そのまま印刷できるように作ってある。 しかし、リボンに印刷プレビューを閉じるボタンがある一方で、フォーム …

no image

AccessのレポートでNoDataでイベントキャンセル後もReport_Closeが実行されて困った

Accessのレポートで表示するデータがない場合は、以下のように書けばスマートにキャンセルできる。 Private Sub Report_NoData(Cancel As Integer) MsgBo …

no image

AccessとBASP21で正規表現を使ってメール文から必要事項を取り出すサンプル

Accessで正規表現を使いたかったのですが、ネット上にはサンプルが少なく、苦労したので、とりあえずツギハギで作った私のコードを披露したいと思います。 Accessで正規表現を使うには、BASP21を …

no image

VBAで忘れてしまっていたことと、知らなかったこと

STOPステートメント: ブレークポイントを設定しないでもその行でコード処理を止めることができるので、Access終了->Access起動といったシチュエーションで使える。 Randomizeステート …