IT仕事

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

投稿日:

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています

例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか?
キーボードで13個以上のキーを押して、曜日の部分に差し掛かったら、英数モードを日本語入力モードに切り替えて、タイプしますか?
私はうん十年間、そのようにしてきたのですが、さすがに嫌になってきました。

それでも最近は知恵をつけてきて、Windows10のIMEなら、「明日(あした)」と入力して変換します。
すると下のほうに「2018年7月3日」「7月3日(火)」などが変換候補に挙がってくるので、その中から選びます。
このやり方なら、打つキーの数が1/4位になります。

ならばそれ使えばいいじゃん、ということではあるのですが、なぜかその候補に、私の欲しい「2018/07/02(月)」のフォーマットが無いのですよ。

ということで、CliborとPythonで、何とかします。

# -*- coding: utf-8 -*-
#<$C_CLB_PYTHON/>
import win32api,win32com.client,win32clipboard as CB,datetime
import datetime as dt
#
win32api.Sleep(100)
shell = win32com.client.Dispatch("WScript.Shell")
#
now = dt.datetime.now() 
r = now + dt.timedelta(days=1) 
tnstr = r.strftime('%Y/%m/%d')
yobi = ["月","火","水","木","金","土","日"]
text = tnstr + '(' + yobi[r.weekday()] + ')'
#
win32api.Sleep(100)
CB.OpenClipboard()
CB.EmptyClipboard()
CB.SetClipboardText( text, CB.CF_UNICODETEXT )
shell.SendKeys("^v")
CB.CloseClipboard()
#

上記のコードをCliborの定型文に入れて、Ctrlキー2回+右カーソルキー1回+数字キー1回の、計4つのキーのみで、明日の日付を入れられるようになりました。
ちなみに「r = now + dt.timedelta(days=1)」の最後を「-1」にすると、昨日の日付を出せます。

これでまた少し、自分好みの使いやすさに!

Pythonの日付処理は、以下の記事を参考にしました。
datetimeで曜日を調べる

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

禁止リスト@差出人

Spam Mail Killerを使っている。 窓の杜 – Spam Mail Killer http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/a …

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …

no image

hostingrails.com

知り合いがHPを作ってくれというので、どこかのサーバを借りることにした。 いろいろ検討した結果、hostingrails.comというところにした。 このレンサバはその名の通り、Railsで作ったWe …

no image

EPSON EP-4004の有線LAN(インフラストラクチャーモード)での接続方法

EPSON EP-4004のプリンタは、無線LANのアドホックでの接続は、とても簡単。 しかし、インフラストラクチャーでの接続となると、とても難しい。 マニュアルにも、丁寧なやり方は載っていない。 以 …

no image

HDL-C1.0とLS-V1.0TL

会社で6ヶ月間だけ人をたくさん雇っているので、その期間だけ使えるNASが欲しかった。 近くのお店で物色したところ、一番安いのがアイオーデータのHDL-C1.0であった。 その時は、これでいいな、安くて …