IT仕事

ColorMeShopの独自ドメインで作成したメールが受信できないトラブルに遭遇

投稿日:

現象は、ColorMeShopの注文フォームからのメール(フォームからメール)は届くが、それ以外(メールソフトからメールソフト)が届かない。

いろいろ調べてわかったのは、管理画面の、オーナー情報-メールアドレス管理-メール受信設定で、「件名が全て英語のメールを受信する」のチェックを入れると、なぜか、受信できる。

チェックを外すと、受信できない。

初期設定がチェック済みなので、わざわざスパム対策をしている管理者が、不幸にも陥りやすいトラブルなのでは。

メールは日本語が英数字にエンコードされて送信される仕組みなので、文字コード処理の問題なのかもしれない。

きっとカラーミー側の問題であって、こちら側では上記の対応が精一杯。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

昨日の続きの嬉しさよ

何度も落とされながらも「再チャレンジ」(笑)した結果、なんとか今年の試験で引っかかり、悲願の合格証書を手にした。 う、うれしいー! 昨日はビールとポテチでお祝いした。 振り返ると、結構難しかったなー、 …

Power Automate Desktopでダイアログでのファイル選択完了判定

今回Power Automate Desktopで、やりたかったこと: (人間が作業)Webブラウザからファイルのアップロードするダイアログボックスで、ファイルを選択してOKボタンを押すところまで。( …

no image

PhotoshopElementsで枠線を書くには

方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。 図形ツールで図形を描く ラスタライズ メニューの「編集」-「境界線を描く」 上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」- …

no image

Cliborのマクロでウィンドウ操作&コピペを楽にする

Clibor、便利だわ~。もう大好き。 今回はこんなコードをご紹介。私が作った。えへ。 まあProの方々から見れば、全然大した頃は無いのでしょうが。 # -*- coding: utf-8 -*- # …

Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル

どうしても方法を見つけられなかったが、ふと画面に目を落とすと、あった、方法が。 焦ると視野が狭くなって、なかなか気が付かないんだよなあ、こういうの。 You have 4 scheduled jobs …