IT仕事

ColorMeShopの独自ドメインで作成したメールが受信できないトラブルに遭遇

投稿日:

現象は、ColorMeShopの注文フォームからのメール(フォームからメール)は届くが、それ以外(メールソフトからメールソフト)が届かない。

いろいろ調べてわかったのは、管理画面の、オーナー情報-メールアドレス管理-メール受信設定で、「件名が全て英語のメールを受信する」のチェックを入れると、なぜか、受信できる。

チェックを外すと、受信できない。

初期設定がチェック済みなので、わざわざスパム対策をしている管理者が、不幸にも陥りやすいトラブルなのでは。

メールは日本語が英数字にエンコードされて送信される仕組みなので、文字コード処理の問題なのかもしれない。

きっとカラーミー側の問題であって、こちら側では上記の対応が精一杯。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

FileMaker Pro 12 での汎用トグルボタンの作り方

Accessではとっても簡単なトグルボタンだが、FileMakerでそれを作るのは簡単ではない。むしろとっても面倒。 それなのに、画面いっぱいにいくつものトグルボタンを作る仕事が出てきた。 一つ一つの …

no image

同じセルに数字があるファイルを開いて別のファイルにどんどん転記しては閉じていく×1000件・・・をExcelマクロで作る

昨日は、アンケートの下仕事をやった。 各ファイルの同じセルに数字の記入があって、それを開いて別のファイルにどんどん転記しては閉じていく・・・というのをExcelマクロで作るのだが。 最初は手作業でコピ …

no image

WP Canvas – shortcodeとWelcartで最強の商品一覧を作る

WordPressのECサイト構築用のWelcartプラグイン、大好き。 ただ、唯一気に入らない点が(制作者様すいません!)、商品の一覧ページを作るのが面倒なこと。 公式で提供されている専用テンプレー …

秀丸で、例えば「123市」を「123都市」にするときの正規表現の使い方メモ

検索文字のうち、置き換え後に残したい部分を、カッコで囲むのがミソ。 検索文字:([0-9])市 置換文字:\1都市 wordだと「ワイルドカードを使用する」とすると、正規表現が使える。

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …