IT仕事

CSSメニューとその下のFlashムービーが重なって見えない

投稿日:

WordPressのTwenty-elevenのテンプレートを元にして、新たなテーマを作っている。
メニューの下にFlashアニメーションを配置したのだが、サブメニューがすっと表示されるときに、アニメの下側に重なって、見えなくなる。

げッ!

もう大まかなデザインをお客さんに見せてしまったので、ちょっと今から変えるのは、無理。
冷や汗をかきかき、あれこれ調べて見つけたのが、こちらの方のブログ。

http://maho.chips.jp/diary/archives/264

対処は、HTMLの中のFlashの記述コード中に、以下の一文を貼り付けるだけ。

<param name="wmode" value="opaque" >

うまくいった。とっても簡単。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

同じセルに数字があるファイルを開いて別のファイルにどんどん転記しては閉じていく×1000件・・・をExcelマクロで作る

昨日は、アンケートの下仕事をやった。 各ファイルの同じセルに数字の記入があって、それを開いて別のファイルにどんどん転記しては閉じていく・・・というのをExcelマクロで作るのだが。 最初は手作業でコピ …

no image

Quick TranslatorがFireFox12で使えるようになった

FireFoxをバージョンアップした際に、互換性の問題から使えなくなった、Quick Translator。 私はこれを長年使い、「これ以上に使いやすいアドオンはない」と思っているので、昨年、FFの最 …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …

TeraStationからQnapへのデータ移行

使用開始から5年を過ぎた会社のNAS。TeraStation TS-WXL973。 使用済み容量が90%を超え、本年度中にはパンクすることが目に見えてきたので、NASを新調することにした。 ネットで評 …

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …