IT仕事

desknet’s neo

投稿日:

会社で使っているスケジュール管理サービスなのだが、このたびdesknet’s からdesknet’s neoにバージョンアップした。

スマートフォン対応というのに惹かれたのだが、しかし実際使ってみるとこれがなんとも。

  • Androidの標準ブラウザだと、インフォメーションの詳細が表示されず、戻るボタンも使えなくなる。そのうちフリーズしたように動かなくなり、再起動。しかしその後もやはりダメ。ブラウザを初期状態に戻してやってもやはりダメ。ChromeブラウザだとOK。
  • 個人スケジュールはまあよいとして、同じグループメンバーのスケジュールを確認しようとすると、いちいちそのもののスケジュールに切り替えなくてはいけない。PC版のようにグループの一覧が欲しい。というか、無くては困る。

ちょっと、期待はずれだったな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

EC-CUBEをXAMPPを使ってローカルインストールした

表記の情報がWebにあまりなかったので、誰かの参考になるかと思い、記しておく。 ■XAMPPをインストール ごく、普通に。 ■データベースの作成 XAMPPのPHPMyAdminで、eccubeなどと …

Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル

どうしても方法を見つけられなかったが、ふと画面に目を落とすと、あった、方法が。 焦ると視野が狭くなって、なかなか気が付かないんだよなあ、こういうの。 You have 4 scheduled jobs …

no image

秀丸で再感動

秀丸で、ソート。 数字を一桁二桁の区別なく数値的に並べ替えしてくれるのは便利。 上・中・下の文字は下・上・中の順になるのは惜しいがそれでも十分便利。 hidemarnet explorerで、FTP先 …

no image

web2.0

遅ればせながら、WEB2.0関係の本を読んでいる。 ITは世の中を変えてるね。 バーチャル世界を変え、やがてリアル世界を変え。 これから世の中、将来はどう変わっていくんだろう。 次々起こる解決し難い問 …

no image

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。 マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だった …