IT仕事

DropBox VS Googleドライブ はサムネイル対応が決め手で、こっちの勝ち

投稿日:

DropBoxは、会社PCにインストールしている。けどあまり有効に使っていない。
Googleドライブは未だ使ったことがない。

家のPCでデジカメ写真がたまっているのだが、相当な量になってきたのでバックアップが取りにくくなっている。
そろそろクラウドとやらにバックアップを取ってみようかなあと思いながら数年経過してしまった。

しかし重い腰を上げる時が来たみたい。

まずは、Googleドライブをお試し。
数年前に一部の写真をPicasaのWebに入れたことがある。
それで、今後は同じ胴元のGoogleドライブを使った方がよいのかなあと思って。
今日、PCとAndroidスマートフォンの両方に、Googleドライブのアプリをインストールしてみた。
さて結果は・・・NG。
Androidで見た時に、画像がサムネイルになっていないではないか。
(PCで見た時にはなっている)
クリックしないと見れないようじゃあ、ちょっと使えない。
しかも、重い写真もそのまま開くみたい。
(DropBoxなら、スマホに最適化しているようで、重い画像をWebにアップしても、見る時はなぜか軽い)

次に、DropBox。
実は、前にインストールして、ちょっとだけ使ってみている。
画像のサムネイルがされるし、スワイプで次の写真を表示できるので、とっても良い。Good。

あとは、同期だ。

家のPCのマイピクチャと同期する方法がなんか無いかなーと探していたら、いいやり方を見つけた。

Dropbox [マイドキュメントの移動] WindowsのマイドキュメントをDropboxで同期するには – できるネット+(できるネットプラス)

プロパティを開いて、マイピクチャのフォルダの参照先を変えればいいんだね。
これで自動同期、と。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

WindowsのエクスプローラでEPSとAIとPSDのサムネイルが表示されないのでSageThumbs

WindowsのエクスプローラでEPSとAIとPSDのサムネイルが表示されないので、SageThumbsというソフトをインストールしてみた。 ・・・けども表示されない。 あらためてGoogle先生に聞 …

no image

QNAP TS-251AのバックアップでWARNING

毎日一回、LAN内のPCのUSBDISKにバックアップを取っている。 最近、qnapから以下のようなメッセージが毎日メールされる。 [RTRR Job] (Sync) Job share– …

no image

Joomlaの紹介サイトを今使っているサーバに作ってみた。

/homeandabroad/oldxoops/joomla 自分のための使い方の覚え書きも兼ねて。

no image

Windows10 / ディスプレイが消せない/ Lenovo G560

Lenovo G560 06792UJを未だ現役で使っています。 Windows10で、ディスプレイが消せない(どう設定しても、電源が消えるかのように使わないと数分でブラックアウトしてしまう)トラブル …

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …