コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
世知辛さの記録
投稿日:
コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
執筆者:admin
関連記事
経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …
久々の投稿。 自分のHTMLファイルの作成スタイルは、 1.Artisteerでおおざっぱなデザインを決める。 2.同ソフトでHTMLソース(またはWPテンプレート)を出力する。 3.ソースを秀丸&F …
今まで、BookのXMLにリボンメニューを仕込むのは難しいのだと思っていた。 実際、Excel2003でアドインメニューを作ったことがあるが、そのときは相当苦労した。 しかし無料のツールを使えば、かな …