MS Access

ExcelからAccessの外部データの取り込みでトラブル

投稿日:2011年12月22日 更新日:

ExcelからAccessのクエリを使いたいとき、データ接続途中の「テーブルの選択」ウィンドウに、使いたいクエリが表示されない。

ウィンドウ内には、Accessにあるはずのクエリがあったりなかったり。そこがまた不思議。

1時間ほど格闘してわかったのは、クエリ内であまり複雑な数式や関数を使っていると、ウィンドウ内に表示されないということ。

例えば、フィールド名を入れるところに、

IIf([お支払い方法]=”コンビニ・郵便”,0,[For福山サブ].[合計])

nz([数量1])+nz([数量2])+nz([数量3])+nz([数量4])+nz([数量5])+nz([数量6])+nz([数量7])+nz([数量8])+nz([数量9])+nz([数量10])

・・・といったたぐいはダメ。

ただ、Where条件の利用はOKだった。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

access覚書

複雑な親子フォームを作る際、テーブル設定でインデックスを2つのフィールドとも「はい (重複あり)」にすることで、親のコンボボックスに子が連動するようになった。 Excelでコピーした表データをテーブル …

no image

AccessからMySQLを操作

WordPressに書いた記事は、MySQLに格納されている。 格納された大量の記事をまとめて修正したいときは、いちいち管理画面から修正するのは疲れる。 今までは、PhpMyAdminでSQLのUPD …

no image

サブフォームで苦労

Access覚書。 サブフォームつきのフォームからダイアログ・フォームを呼び出す。 ダイアログフォームのリスト形式のレコードをクリックしたら、呼び出し元のフォームのサブフォームに値を追加して、次のため …

Accessのオブジェクトをデスクトップに作っておくと超便利

結構、知らない人が多いんじゃないかな。 クエリとか、フォームへの直接のリンクを、PCのデスクトップに作れること。 ユーザーがたくさんいて、その中の一部の人には、閲覧はして欲しいけど、編集はして欲しくな …

no image

ExcelブックをAccessで読みたいときにリンクテーブルを使わない方法があったとは・・・知らなかった

とある業務で、Access内でExcelブックをリンクテーブルで読む・・・という使い方をしてきた。 (AccessのmdbはNASにおいて共有している。Excelのxlsも同じく) これはこれで便利な …