MS Access

ExcelブックをAccessで読みたいときにリンクテーブルを使わない方法があったとは・・・知らなかった

投稿日:2014年6月23日 更新日:

とある業務で、Access内でExcelブックをリンクテーブルで読む・・・という使い方をしてきた。
(AccessのmdbはNASにおいて共有している。Excelのxlsも同じく)

これはこれで便利なのだが、ユーザーから、ひとりの人がAccessを使っている間、もう一方の人がリンクテーブル先のブックをExcelで開こうとすると「編集のためロックされています」のメッセージが出る。
Excelは読み取り専用でしか開けないので、編集するケースはないのだが、Accessではそういってくる。
リンクテーブルを読んであれこれする業務は月に数度しかないのに、誰かがAccessのmdbを開いているだけでもその間、もう一方は閉じるのを待っていなければならない。これを何とかして欲しい・・・と、ずっと要望を受けていた。
しかし、いろいろ調べては見たものの、それを現在使っていなくてもExcelブックをリンクテーブルにしているだけでロックされるのは、なんともならないとずっと思っていて、そのように説明していた。

けども、以下のようなやり方があったとは。

リンクテーブルにせずにExcelシートをクエリで使う。 | MS Access Scrapbook

早速このやり方を使ってみた。
自分の業務だと、こんな感じ。

'Excel
SELECT * FROM [EXCEL 12.0;HDR=Yes;
DATABASE=C:\Users\Documents\スケジュール.xlsm].[全体$];

'CSV text
SELECT * FROM [Text;HDR=Yes;
FMT=Delimited;DATABASE=c:\test].[rakuraku_item.csv];

クエリを実行中は、確かに今まで通りになるが、実行していない間は、これまでのようにExcelで該当ブックを開こうとしても、ロックのメッセージが出なかった。
しかも、一方のExcelブックを現在編集中で保存していなくても、Accessでクエリを実行すると何事もなく開き、それまで編集中の内容がクエリに表示されている・・・!

これは役立つ情報だ!!
情報源の方に感謝!

2021/4/14(水)追記:
Excelファイルに加え、CSVテキストファイルをクエリとして読むコードを追加!

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

SqlServer 2008 Express R2 をインストールしようとしているのだが、最後の最後でうまくいかない

前回、試しに自分の普段のPCでSqlServer2008をインストールしたのだが、今回はサーバ(といってもXP)を対象に同様のことをしてみた。 しかしインストールの最後で「there was an e …

no image

Accessで複数の用紙サイズ・向きの帳票を印刷したいが2枚出るとか、思ったようにならないなら

私がAccessで作った会社の業務管理システムは、帳票類がほとんどA4縦の用紙で出力されるようになっている。 しかし、一部の帳票、というか封筒は、長三サイズと、角6サイズをの用紙にしないと、プリントが …

no image

AccessでNot in だと Null が抽出されないのは

以下のページに詳しく。 ACCESS クエリ 条件以外のレコードを抽出するには? – Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo <http://oshiete.goo.n …

no image

SqlServerにAccessでいうオートナンバー型をつける

テストデータを作るために、Accessで2万件ほどのデータを用意し、別途追加クエリを作って、ODBC接続したSqlServerに追加しようとしたところ、「型変換エラーがどうのこうので追加出来ない」との …

no image

AccessのBeforeUpdateでUndo

BeforeUpdateプロシージャ内の処理で、Cancel = Trueとしたら更新がキャンセルされるところまではできたが、テキストボックスにNullを代入しようとしてエラーが出たりして、間違って入 …