コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
世知辛さの記録
投稿日:
コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
執筆者:admin
関連記事
仕事で使えるかもと思いつつ、まとまって勉強する時間がなかったLimeSurverのEM機能について、調べてみた。 以下のWEB資料を読みながら実際に使ってみた。 EM/HowEnhanced | Li …
Joomlaの仕組みを何とか知りたくて触ってたら、こんな時間になってしまった。 早く寝ないと。 XOOPSの時も魔力に取り付かれて遅くまで触っていたなあ、そういえば。 マスターしたいって気にさせるよね …
Office365にはSharePointリストという表データが保存できる機能がありAccessのリンクテーブルにできる
Office365では、AccessのWebアプリを作れる。 それで今、勉強しているのだが、Office365にはSharePointリストという表データが保存でき、それをAccessのリンクテーブル …