IT仕事

facebookアプリに初挑戦

投稿日:

そろそろ、手を付けないとやばいかもと、重い腰をあげることにした。

まずは早速、ディベロッパー登録でつまずいた。
登録するには携帯メール(docomoなどのキャリアメール)が必要なのだが、自分はPHSしか持っていない。
試しにGmailをタイプしてみたのだが、やはり認証でエラーになる。
諦めかけたところで、会社所有のiPad(3Gモデル)のメールアドレスを使ってみたら、うまくいった。

アプリの作成は、基本的に、前半は、こちらのやり方通りにやって、うまくいった。
ページタブアプリ(iframe)の作成とFacebookページへの追加方法|Webpark
しかし後半「Secure Page Tab URL」は必須入力とあったが、自分が試したときには未入力でOKだった。
また、「作ったページタブアプリをFacebookページに表示」の部分は、上記ページに記述されたやり方だと、うまくいかなかった。
facebookアプリは進化のスピードが速いと聞いていたけど、今回の私のケースもそれに漏れず、先人たちの知識を100%真似してとは行かないようだ。

アプリのページへの埋め込みは、こちらを参考に、
Facebookページのタブにアプリを追加できない方へ : 異聞録 @ikko
リンクのキー部分を書き換えてリンク先のページを開くと、うまくいった。
最終的に、リンクはこんな感じに。
https://www.facebook.com/add.php?api_key=xxxxx&pages=1

また、「Page Tab Width」は810pxでOKで、特に幅狭にしなくてもよかった。

一旦アプリを登録すると、左メニューに「開発者」が表示されて、アプリに直接アクセスできるようになった。この後変更があっても、ここから修正できるみたい。

ちなみに、新しいfacebbokページを作りたいときには、どうすればよいか、これまたわからなかったのだが、
http://www.facebook.com/pages/create.php
に、直接リンクすると最初の画面が出ると、こちらのページに書いてあった。
2/5 Facebookページの作り方(基礎編) [フェイスブック(Facebook)の使い方] All About
実際、その通りだった。

まあ、こんな感じで、最初のアプリを作るまでに、Google先生を手がかりに予備知識を蓄え、さらに前に進んで度々の知識ガソリン補給で、1時間ほどで、何とか。

ここまでは、意外と簡単だったなあ。

けど、今後少しでも難しいことをしようとすると、一気に制作スピードが減速するだろうなあ。わからないことが多すぎて。

以上、備忘録。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

重たいTrelloでカードのアーカイブを自動化

会社でTrelloを使っているスタッフから、最近「重たい」という話をよく聞く。そこで、ボードの古いカードを定期的にアーカイブするよう、自動化してみました。3000→500件ほどに圧縮、ずいぶん軽くなり …

no image

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIX

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIXを使ってみた。 サイトからISOイメージをダウンロードして、CDに焼いた。 ISOイメージを焼くのは初めてだったが、 …

no image

ExcelWebAddin でWebフォームを自動入力

たまーーに、おじさんの不動産物件の入力をボランティアでお手伝している。 電話オーダーが多く、また前回メールで問い合わせたもんだけど・・・という方が結構多い。ありがたいことである。 その際、見積システム …

no image

Improved Include Page は便利

最近WordPressを使っていて、「お、これは掘り出し物だ!」と喜ぶことになるプラグインが少ない。 以前は新たなプラグインを発見しては、WordPressのすばらしさ(というよりその周りに集まってき …

no image

ExcelVBAのコメント操作で色々手間取ったので備忘録

フォーム上のコントロールの値を特定のセルにセットするのと、コメントの背景色をセットするには: 例えば、こんな感じに。 If TextBox8.Value <> "" T …