WordPress

Flexi Pages Widgets

投稿日:2009年2月8日 更新日:

WordPressのサイドバーのメニューで、親ページを表示したいが子ページは隠したい・・・以前にそれをするためにFold Category List というプラグインを使った。

しかし、時代は変わる。

今日それを使おうとしたら、ページのリンク先(作者のページ)がリンク切れになっていた。

また、ローカルにあったプラグインファイルをアップロードして使おうとしたが、 動かない。どうやらWordPressのバージョンのせいらしい(現バージョンは2.7。以前に使えたバージョンは、2.2.3)。

あわてて探し回ったのだが、検索エンジンで 「wordpress 親 ページ メニュー サブ」とか「wordpress メインメニュー サブメニュー」とかで探すも、なかなかでてこない。

やっと見つけたのが、ここ。
[WordPress] これは便利。ページを高度に制御できる「Flexi Pages Widgets」 – 無限責任社員の日記 ver.2

書いてある通りにやってみると、あっという間に目的達成。うれしい。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでボタンを簡単に作れるプラグインがないか探してみた。

WordPressでボタンを簡単に作れるプラグインがないか、探してみた。 Photoshopなどでも作れるのだが、SEOを考えたらがボタン内の文字はテキストで作るほうが良いし、そうなるとCSSを編集す …

no image

ContactForm7プラグイン-チェックしたチェックボックスの背景色を変える

本日やったこと。 ContactForm7プラグインを使っているが、チェックボックスのクリックが小さくて、なかなかクリックできないので、ホットスポットというか、クリック感知の範囲を広げたかった。 こん …

no image

WordPressのテーマタイトルとファイル・インクルードの備忘メモ

style.cssの三行目を「Theme Name: Twenty Ten faq 20141212」などとすれば、管理画面のThemeのタイトルが変わる。 @charset "utf-8& …

no image

WordPressとArtisteerとAdvanced Excerptの抜粋表示について

WordPressで抜粋表示するプラグインを探していて、Advanced Excerptというのがでてきた。 しかし、インストールしてみたが、いっこうに抜粋されない。 なんでかなーと調べてみると、今、 …

no image

WordPressでページ先頭に新着情報を表示したい

表記の方法がわからず数時間悩む。 WPはバージョン2.7より、スティッキー・ポストという機能ができたのでそれを使おうとしたのだが、どう設定してもうまく行かない。 ようやくわかったのは、 ・スティッキー …