日々の雑感

Gmailフィルタで丸かっこを使うと意図した結果にならなくなりませんか?

投稿日:

受信メールについて、条件に合致するものに、特定のラベルを付けようとGmailのフィルタを設定しているが、意図したのと違う結果になる。

何度見直しても、おかしくないはずなのに、うまくいかない。

最後に行きついたのが、丸かっこの、怪しさ。
丸かっこ()は、グループ化の時に使うと公式には書いてあるが、丸かっこで囲む式はAND条件ともとれるため、その中にORを含む長い式では、うまくいかないのかもしれない。OR自体がAND条件に解釈されるというか、うまく説明できないけど。

で、 丸かっこを使わない式に変えたら、うまくいった。

修正前の NGな 条件1:
(subject:(楽天 OR rakuten OR アンケート -(原稿 OR 取下げ OR 口座決済 OR 自動配信 OR 名入れ OR “お支払い手続き” OR “お客様に返信” OR “re:” ) ))

修正前の NGな 条件2:
subject:(楽天 OR rakuten OR アンケート) -subject:(原稿 OR 取下げ OR 口座決済 OR 自動配信 OR 名入れ OR “お支払い手続き” OR “お客様に返信” OR “re:” )

修正後の OKな 条件:
subject:{楽天 rakuten アンケート} -subject:{原稿 取下げ 口座決済 自動配信 名入れ “お支払い手続き” “お客様に返信” “re:”}

ひょっとしたら「丸かっこ(波かっこ)とAND( OR )キーワードの両方を同時使用する」の が、ダメなのかもしれない。
もしそうなら、数学式とか、プログラミングコードに覚えのある方は、調子に乗って丸かっこをグルーピングの意味で使っていたら、痛い目に合うのかも。


しかし、公式ガイドを見てもよくわからないうえに、巷のブログには例まで出してできるような書き方をしている。

おかげで私をはじめ、みんなも困っているのではないだろうか。。。

参考になったリンク:高度なGmailフィルターと永続検索の作り方 – ITmedia エンタープライズ


-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

蓮沼さん

昨日、たまたまお店を訪ねたら、そこの店員さんが 「社長が亡くなった。2月27日」 ショック。 享年79歳。心臓が悪くて手術をして、それは成功したのだがその後急に具合が悪くなったのだそう。 あのひとは、 …

no image

金沢フォーラスのバーゲンなどへ

このスーツ、のびてきたせいか着心地があんまりなあ。 このパンツ、色があせてきやしてないか。 ネクタイ、青いやつばっかりだし何年も買っていないなあ。 いろんな言い訳を作って、今回こそはスーツとネクタイを …

no image

野村監督のお気に入りの言葉

「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」

no image

焼きそば+チャリ

さっき会社を出て駐車場に向かう道すがら、「カップ焼きそばを食べながら自転車をこいでいる男子高校生」を見た。 大して急いでいる風には見えなかったので、「食事中に急用ができて大急ぎで向かっている」のではな …

no image

3コマ目がカワイイ

http://kmuscle.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_069f.html 私の好きなタイプの6コマ漫画。