Googleドキュメントのスプレッドシートで、あるセルからWebサイトにリンクを張ろうとしたのだが、メニューにコマンドがない。
・・・と思ったら、数式の関数で指定するんだね、
=HYPERLINK(“http://www.asahi.com/”, “アサヒ・コム”)
みたいに。
手軽に大量に作る必要がでてきたら、Excelでつくり、その後Googleドキュメントにインポートすれば吉。
世知辛さの記録
投稿日:
Googleドキュメントのスプレッドシートで、あるセルからWebサイトにリンクを張ろうとしたのだが、メニューにコマンドがない。
・・・と思ったら、数式の関数で指定するんだね、
=HYPERLINK(“http://www.asahi.com/”, “アサヒ・コム”)
みたいに。
手軽に大量に作る必要がでてきたら、Excelでつくり、その後Googleドキュメントにインポートすれば吉。
執筆者:admin
関連記事
bigdump.phpという素敵で便利なツールで、救われた。
phpMyAdminでアップロードできなかったので、こちらのツールを使わせてもらった。 CPIのサーバで、2,864,000行/393mb/gz圧縮後25mb、をアップ。 40分位かかった。 作者に感 …
ColorMeShopの独自ドメインで作成したメールが受信できないトラブルに遭遇
現象は、ColorMeShopの注文フォームからのメール(フォームからメール)は届くが、それ以外(メールソフトからメールソフト)が届かない。 いろいろ調べてわかったのは、管理画面の、オーナー情報-メー …
秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから
PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …