IT仕事

Googleドライブのフォルダに含まれるファイル数を確認する方法(要マクロ)

投稿日:2018年10月18日 更新日:

ほとんど、以下の参考サイトのマルパクリで恐縮なのだが。

グーグルドライブで、特定のフォルダ以下のフォルダとファイルの一覧を書き出すスクリプト

上記ページの「コード」のうち、91行目以降を以下に書き換える。

  sheet.getRange(j, 1).setValue("フォルダ");
  sheet.getRange(j, 2).setValue("ファイル数");
  j++;
  // ボディ記入
  for (i=0; i<=folderlist.length-1; i++) {
    var folder = DriveApp.getFolderById(folderlist[i][1]);
    var contents = folder.getFiles();
    var k = 0;
    while(contents.hasNext()) {
      file = contents.next();
      k++
    }
    sheet.getRange(j, 1).setValue(folderlist[i][0]);
    sheet.getRange(j, 2).setValue(k);
    j++;
  }
}

実行すると、例えば、図のような結果になる。

うーん、満足。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ATOKからGoogle日本語入力に乗り換え

長年、ATOK2008を使ってきたが、先日Windowsのバージョンを10にしたら、使えなくなってしまった。 メーカーのHPを見ると、そのバージョン同士は使えなくなったみたい。 まあいいかと諦めてWi …

no image

phpESPつまづいたところ

AKI ON WEB: Webアンケートシステム「phpESP」を試してみた を参考に、このソフトのインストールに挑戦。 しかし、DB作成で、まず転ぶ。 mysql_populate.sqlが通らない …

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …

PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには

PSPについては、 思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsに …

no image

ExcelVBAのコメント操作で色々手間取ったので備忘録

フォーム上のコントロールの値を特定のセルにセットするのと、コメントの背景色をセットするには: 例えば、こんな感じに。 If TextBox8.Value <> "" T …