IT仕事

Google app scriptの「このアプリはブロックされます」問題にあたった

投稿日:

突然、新規に作成したスプレッドシートでGASのスクリプトを書いて実行しようとすると、「承認が必要です」とのダイアログボックスが表示され、承認操作のあとに、「このアプリはブロックされます」と表示され、アプリを実行できなくなり困った。
「詳細」のリンクがあれば、それをクリックして権限を与えられるのだが、そのリンクがどこにもない。

ほんとにこの件は、突然で。昨日までは何の前触れもなく、スプレッドシートからスクリプトを作っていたのに。ちなみに、昨日まで作ったスクリプトは、これまで通りに動く。動かないのは今日作ったスクリプトのみ。

調べたこと:

・数行の基本的なGASのコードでも問題は起こることを確認。

・コード内容自体が問題なのではなく、Googleのアクセス権が問題なのかと思ったが、自身ではそこまでアクセス権を意識した使い方はしていない。

・ただ、該当のアカウントは、複数の社員で使いまわしている(ので、Google様の逆鱗に触れた可能性は大いにあり)。

やったこと:

Google アカウント コミュニティに書き込みした。
適切な回答は得られなかった。

Google Oneに入っていたので、チャットで質問した。
適切な回答は得られなかった。

クラウドソーシングに、お仕事依頼してみた。
適切な回答は得られなかった。が、数週間やり取りしたおかげで、脳がほぐれ、最後は自力で解決に向かう。

わかったこと:

原因は不明だが、対応方法は、みつけた。

1.Google Cloud Platformで新しいプロジェクトを作り、そのプロジェクト番号で、デフォルトを置き換える。

これで「このアプリはブロックされます」は、でなくなった。
めでたしめでたし!


しかし、数日してから、別の問題が、もう一つ起こった。

これまで動いていたスクリプトのうち、外部のスプレッドシートを参照するものについて、権限のエラーが起こるようになった。

やったこと:

スクリプトのメニューの一番下のギヤマーク「プロジェクトの設定」をクリックし開く。
「appsscript.json」マニフェスト ファイルをエディタで表示する、にチェックを入れる。


エディタの左上に、appsscript.jsonというファイルが現れるので、そこを画像のように直す。

これで、OK!!

今回のトラブルの、推測できる原因としては、「Googleから怪しいアカウントとして目を付けられ、要求されるセキュリティを上げられた」ということではないかと思う。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

GWも出勤をしている企業戦士とはオレのことだ

出勤はしていても、「仕事はしない、勉強をする」と決めた今日は、 http://www.moug.net/tech/exvba/ のサイトで学習三昧。今度この手の仕事があるから。 関数関連のテクニックま …

FreeNASに挑戦

バージョン FreeNAS-9.2.1.3-RELEASE-x86。 FreeNAS-9.2.0-RELEASE-x64.iso。 2014/4/3(木)追記: Ver.9.2.1はCPU Usage …

no image

CSSで、はまった(画像の重なり・relative/absolute)

トラブル:トップページに配置した「ネットでの購入はこちら」ボタンが、ウィンドウの大きさに合わせて移動してしまう。 横長が狭い画面だと右の位置にあるが、広い画面だと真ん中に来る。CSSを見ると、posi …

PhotoshopElementsで写真の角を丸くする その2

込み入った写真の場合、境界線がはっきりせず、上記の方法が使えなかった・・・以下、別のやり方。   1.シェイプツールの角丸長方形で写真の上にシェイプのレイヤーを作る。このとき描画色は写真に含まれない色 …

no image

小矢部のお客さんからナスとキュウリをもらった。

嬉しい。 最近、なにかと地元の野菜をもらうことがなぜか多い。 なによりすごく嬉しい。 新鮮だし安全だしおいしいから。