WordPress

Google Apps Scriptで楽天APIを使ってみる

投稿日:

この通りにやってみた。

1.以下の情報を元に、スクリプトを作成(楽天デベロッパーID以外、ほとんどコピペ)
【Google Apps Script】楽天商品検索APIでアフィリエイトサイト簡単作成ツールを作ってみる : 逆引きGoogle Apps Script

2.シート名を「プロポリス」等に変更。

3.メニューからAPIを実行。

4.スプレッドシートに展開されたデータをエディタに貼り付けて、mt-export.txtのファイル名で保存。

5.WordPressでmt-export.txtをインポート

これで、OK。
すごいわー。

-WordPress

執筆者:

関連記事

不動産プラグインのためのライトな検索ボックスをウィジェットに配置

不動産プラグインの検索は多機能で便利なのだが、ライトな検索をしたいユーザーに向けて、ライトな検索ボックスを設けたいニーズもあると思う。 つまり私は、こういうことをしたいのだが。 ウィジェットとして配置 …

no image

WordPressの指定ページに検索ボックスを設置する方法

1.以下のページからWPでPHPが使えるようになるプラグインを入手する。 WordPressの記事内でPHPを実行するプラグイン、Exec-PHP – ミblog : レビューや日常など …

no image

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …

no image

WordPressでCSVからユーザーを一括登録/インポート

同じ事がしたいなら、Google先生に聞くと、CW Batch Registerというプラグインが良く出てくる。 しかし、私のWPの環境だと自動インストールの候補に挙がってこなかった。 なぜだかわから …

no image

WordPress Visual Icon Fonts

Web制作で、FAQページを簡単に作る方法はないかなと考えて、解の一つがこの、WordPress Visual Icon Fontsプラグイン。 icon-question-circle こんなときど …